静岡県

静岡県

大仁温泉 一二三荘

ここしばらくは駅から離れた温泉ばかりを取り上げてばかりいたので、今回は久々に本ブログの主旨のひとつである駅から近い温泉を紹介します。「一二三荘」は伊豆箱根鉄道・駿豆線の大仁駅から至近の徒歩圏内にあるお宿です。線路沿いにあるので簡単にたどり着...
静岡県

土肥温泉 屋形温泉共同浴場

西伊豆の土肥温泉郷にはいくつかの共同浴場がありますが、その中でも最も海に近いのが「屋形温泉共同浴場」です。なにしろ目の前が海水浴場ですから、夏の海水浴シーズンにはさぞかし賑わうことでしょう。でも表通りから入ったわかりにくい場所にひっそりと建...
静岡県

伊東温泉 湯川第二浴場(弁天の湯)

伊東の市街地に点在する公衆浴場のひとつです。駅から近い位置にあるのですが、入り組んだ細い路地の奥なので、初めての観光客にはわかりにくいかもしれません。迷いながら辿りつくと入口で弁天様が出迎えてくれます。入口に立つ弁天像外観も中の様子も、いか...
静岡県

剱持温泉 昭吉の湯

初めて訪れた時には「伊豆にもこんな秘湯があったんだ」と思わず感激してしまった温泉です。場所はかの有名な観音温泉の手前にあります。途中までは観音温泉と同じルートの狭い道で、看板が立っているところで左折し更に狭く急な道をひたすらクネクネ登ってい...
静岡県

観音温泉

個人的な感覚として、商売っ気の強い温泉施設はあまり好みではないのですが、しかしお湯が良質であると、その場所に限っては例外的に好評価となってしまうことを認めざるを得ません。私にとって、伊豆半島の下田の山奥にある観音温泉はその典型例です。通販な...
静岡県

祢宜の畑温泉 西伊豆町営「やまびこ荘」

伊豆の日帰り温泉施設はえてして、感覚の鈍い東京人の足元を見透かしたような価格設定とサービスで消毒たっぷりの循環湯を提供するところが少なくありませんが、探せば良心的な値段で良質なお湯に入らせてくれる施設だってあります。「やまびこ荘」はそんな良...
静岡県

寸又峡温泉 町営露天風呂「美女づくりの湯」

静岡県の寸又峡といえば条件反射的に金嬉老事件を思い起してしまうのは私だけでしょうか。事件の舞台となった場所だけに何か陰鬱な雰囲気があるのかと思いきや、散策してみると実に風光明媚な渓谷で、いやはや大変失礼な思い込みをしておりました。そもそも寸...
静岡県

稲取温泉 寿湯 

※残念ながら2012年3月に閉鎖されました。どういうわけかインターネット上でこの寿湯を取り上げているサイトは少ないようで、Googleで「稲取 寿湯」と検索しても265件しかヒットせず、その多くは寿湯とあまり関係のないページが出てきてしまい...