愛知県

愛知県

坂井温泉 湯本館

(2021年11月訪問)窯業の街、常滑市へとやってまいりました。南北に長い常滑市の海岸沿いを南に向かって進んでゆくと、長閑な海水浴場である坂井海岸に行き着きますが、この坂井の砂浜に面して建っているのが今回訪ねる坂井温泉「湯本館」です。目の前...
愛知県

半田市 ごんぎつねの湯

(2021年10月訪問)今回と次回は愛知県知多半島の温泉を取り上げます。醸造業と新美南吉の街である愛知県半田市には、アツアツの温泉がかけ流されている温泉施設があるので、2021年秋の某日に行ってみることにしました。半田中央インターの目の前と...
愛知県

蒲郡市 ラグーナの湯

※残念ながら2021年3月末で閉館します。前回記事では蒲郡市の複合リゾート施設内にある「ホテルラグーナヒル」に泊まり、その客室内にあるユニットバスで自家源泉の温泉に入ったことをご紹介しました。ホテルに隣接する日帰り温泉施設「ラグーナの湯」は...
愛知県

蒲郡市 ホテルラグーナヒル

(2020年2月訪問)拙ブログでは久しぶりに東海地方の温泉を取り上げます。しかも今回記事は約10年ぶりの愛知県三河地方です。H.I.Sやトヨタなどが出資している蒲郡市の複合リゾート施設「ラグーナテンボス」には2つのホテルがあります。一つはH...
愛知県

尾張温泉 湯元別館

愛知県・蟹江の尾張温泉と言えば、馬鹿デカい入浴施設である「尾張温泉東海センター」がまず思い浮かぶでしょうね。温泉不毛地帯の愛知県では珍しく掛け流しの温泉が楽しめる稀有な施設ですが、私の実体験から申し上げますと、この東海センターは館内で毎日開...
愛知県

永和温泉 みそぎ湯

年末の記事は鹿児島県霧島市の温泉が続いていましたが、新年はちょっと趣向を変えて、愛知県の有名な温泉を取り上げてみます。その名も「みそぎ湯」。本年の一発目はこの温泉にスポットライトを当てることにより、新年を迎える禊とさせていただきます(なんて...
愛知県

湯谷温泉 ゆかわ

約2年前の古いレポートですが、ネタとして本格的に腐る前に蔵から出しておきたいので、何卒ご了承を。ローカル線好きな人なら誰しもが乗りたがる鉄道路線のひとつに、飯田線が挙げられるでしょう。普通列車を全線乗り通して6時間を要すること、険しい峡谷を...
愛知県

富吉温泉 テルマ55

※2012年12月31日に閉館しました。※2015年1月に「富吉天然温泉いづみの湯」として営業が再開されました。料金などは当記事と異なっているようですので、詳しくは施設へ直接お問い合わせ下さい。※いづみの湯として復活した後、2016年に再び...