群馬県 鎌田温泉 ちぎら旅館 (2023年10月訪問)10月某日、私のパートナーと一緒に尾瀬をトレッキングすることになり、その前夜に泊まる宿として一晩お世話になったのが、群馬県片品村の中心部に位置する「鎌田温泉 ちぎら旅館」です。国道120号に面しており、鎌田バスターミ... 2025.03.09 群馬県
群馬県 草津温泉 奈良屋 (2023年7月訪問)前回記事に引き続き、草津温泉の和風村「湯めぐり手形」(※)を使って、日帰り入浴で老舗旅館のお風呂を楽しみます。今回訪ねる旅館は湯畑からほど近い場所にあり、見るからに風格あるファサードが印象的な老舗旅館「奈良屋」です。私... 2024.11.22 群馬県
群馬県 草津温泉 松村屋旅館 (2023年7月訪問)今回記事から天下の名湯、草津温泉を連続して取り上げます。つい最近まで草津温泉では「和風村」に加盟する老舗旅館に宿泊すると、加盟旅館のお風呂に700円で日帰り入浴できる「湯めぐり手形」を購入することができましたが、202... 2024.11.15 群馬県
群馬県 四万温泉 山ばと(後編 お風呂) 前回記事の続編です。さて食欲を満たした後は、四万温泉のお湯に浸かりましょう。お宿にはお風呂が3室あり、すべて貸切で使います。貸切とはいえ予約制ではなく、空いていれば3室のうち好きなお風呂をいつでも利用でき、しかも全てのお風呂が源泉かけ流し。... 2023.08.12 群馬県
群馬県 四万温泉 山ばと(前編 お部屋・食事) (2022年8月訪問)2022年8月某日、山の緑の中でぼんやり寛ぎたくなり、四万温泉の「山ばと」で一晩お世話になりました。四万温泉は温泉口、山口、新湯、ゆずりは、日向見という5つのエリアに分かれていますが、こちらのお宿は最奥の日向見に位置し... 2023.08.09 群馬県
群馬県 霧積温泉 金湯館 2021年9月再訪(後編 お風呂) 前回記事の続編です。さ、お風呂へ参りましょう。廊下を歩いた突き当たりが浴場です。宿泊中、私はこの廊下を何度往復したことか。山奥のお宿に一人で泊まっていますから、ご飯を食べる以外に時間をつぶす術が無く、持参した本を読み飽きる度にお風呂へ幾度も... 2022.06.12 群馬県
群馬県 霧積温泉 金湯館 2021年9月再訪(前編 お部屋・お食事) (2021年9月訪問)残暑厳しい昨年(2021年)9月、以前拙ブログで取り上げたことのある群馬県西毛地方の霧積温泉「金湯館」へ、避暑を目的として一泊お世話になりました。前回ブログで取り上げた際は日帰り入浴でしたが、今回は宿泊して思う存分名湯... 2022.06.08 群馬県
群馬県 上増田温泉 砦乃湯 (2021年9月訪問)今回記事から群馬県西毛地域の温泉を巡ります。まずは安中市の上増田温泉「砦乃湯」を訪ねます。松井田の市街から県道33号線を北上し、カーナビに導かれるまま途中から山道に逸れ、車が1台しか走れないような細い道を進むと、その突... 2022.06.01 群馬県
群馬県 草津温泉 極楽館 2021年8月再訪(その2・3つの貸切風呂) 前回記事の続編です。さて、お部屋に荷物を置いたら、浴衣に着替えて1階に下り、渡り廊下を歩いてお風呂へ向かいましょう。前回記事でも述べましたが、こちらのお宿にはお風呂が3室あり、全て貸切で利用します。なお貸切に当たって予約は不要。空いているお... 2022.05.25 群馬県
群馬県 草津温泉 極楽館 2021年8月再訪(その1・客室と食事) (2021年8月訪問)昨年(2021年)の夏、地獄釜みたいな東京の猛暑から逃げ出したくなった私は、7月につづき8月も草津温泉へ向かったのでした。8月訪問時お世話になったのは、以前拙ブログでもご紹介した「極楽館」です(以前の記事はこちら)。大... 2022.05.20 群馬県