2013-06

岩手県

鶯宿温泉 寿広荘

先日岩手県盛岡へ所用で出かけた際、市内のビジネスホテルに宿泊するのは芸がないので、ちょっと足を伸ばして鶯宿温泉で一泊することにしました。そのついでに当地で湯めぐりをしたときの訪問記が前回および前々回の記事です。2箇所湯めぐりした後に宿泊した...
岩手県

鶯宿温泉 温泉民宿あけぼの荘

前回取り上げた「清光荘」に続いて鶯宿温泉での湯めぐりを実践すべく、予め見当をつけておいた宿を訪って日帰り入浴をお願いしたのですが、閑散期の平日だったためか、4軒中2軒は留守、残り2軒には断られてしまいました。斜陽の温泉街で湯めぐりをする難し...
岩手県

鶯宿温泉 清光荘

先日所用で盛岡へ出かけた時には鶯宿温泉で一泊したのですが、ただ泊まるだけでは芸がないので、時間の許すかぎり当地で湯めぐりすることにしました。まず1湯目は温泉街の中心部に位置している「清光荘」です。廃業相次ぐ当地でも頑張って営業を続けているお...
熊本県

湯浦温泉 ささ原温泉

今回も湯浦温泉の公衆浴場を巡ります。豪農の母屋を思わせるこの2階建ての和風建築は「ささはら温泉」という民営の公衆浴場であります。画像左(上)は正面から、右(下)は裏手の川側から、それぞれ撮影したものです。建物の四方は駐車場となっているのです...
熊本県

湯浦温泉 岩の湯

熊本県芦北地方の湯浦温泉は、1200年近い歴史を有し、国道3号沿い且つ駅近という便利な立地であるにもかかわらず、温泉街とは思えない静かなごくごく普通の集落が湯浦川に沿って広がっています。そんな湯浦温泉には現在数軒の旅館といくつかの共同浴場が...
熊本県

湯の鶴温泉 四浦屋旅館

前回取り上げた共同浴場「きくの湯」で至極上質なお湯を堪能した私は、同温泉で旅館のお風呂にも入ってみたくなり、温泉街の無料駐車場から近い場所に位置する「四浦屋旅館」を訪ねてみることにしました。玄関の正面に架かる橋を渡たる途中で、川沿いに建つ風...
熊本県

湯の鶴温泉 きく(喜久)の湯

温泉で傷を癒す鶴の姿を見つけた平家の落人によって発見されたという伝説が残る、熊本県水俣市の湯の鶴温泉は、本当に落人が潜んでそうな山奥の谷の川に沿って旅館が建ち並ぶ仙境の温泉地ですが、そんな湯の鶴温泉にも共同浴場があると聞き、前回取り上げた「...
鹿児島県

湯川内温泉 かじか荘(その2 浴場(小))

前回記事の続編です。 今回は湯川内温泉「かじか荘」のもうひとつの浴場を取り上げます。大きな浴場の裏手に伸びる階段を上がって、谷頭の奥へと向かいます。その途中にあるのはプールの残骸。最近は使われていないのでしょうか。湯屋は周囲の緑に身を潜めて...
鹿児島県

湯川内温泉 かじか荘(その1 部屋・食事・浴場(大))

名湯揃いの鹿児島県でも、温泉ファンから熱い支持を集める湯川内温泉「かじか荘」に、先日一泊してまいりました。拙ブログでリンクさせていただいておりますしーさんさんのブログ「温泉を通じて」を拝見していましたら、こちらの温泉に宿泊なさっている記録が...
鹿児島県

かしはら温泉

宮之城温泉と宮之城市街地のちょうど中間地点にあたる、さつま町柏原地区。辺り一面見渡す限りだだっ広い畑です。あぜ道の立って周囲を見回していると、ちょうどトラクターが畑を耕している真っ最中でした。 そんな長閑な田園地帯の細い農道を進んでゆくと、...