台湾 世界一遅い2ヶ月遅れの台湾総統選レポート 2024年 後編 前回記事の続編です●選挙当日投票前夜、私は新北市板橋の高層ビルにあるホテルで宿泊。明けて翌朝の選挙当日。ホテルの部屋から眺める新北市の眺望は、投票日和と申し上げましょうか、雲一つない素晴らしい天気でした。ホテルでチェックアウトを済ませ、歩い... 2024.03.15 台湾
台湾 世界一遅い2ヶ月遅れの台湾総統選レポート 2024年 中編 前回記事の続編です。●18時以降の応援集会決戦前日だというのに、どの陣営も盛り上がりに欠けており、お祭り騒ぎを期待していた私はすっかり拍子抜け。ちょっぴりガッカリしながらネットを見ていたところ、夕方18時から各党が最後の応援集会を開くとの情... 2024.03.12 台湾
台湾 世界一遅い2ヶ月遅れの台湾総統選レポート 2024年 前編 みなさまご存知の通り、2024年1月13日の土曜日に、世界が注目する中、台湾で総統選が実施されました。そして総統には民進党の頼清徳氏が選出され、1996年に有権者が直接総統を選ぶ現在の制度になってから初めて、同じ政党が3期連続して政権を担う... 2024.03.09 台湾
台湾 東埔温泉 勝華大飯店 前回記事の北投温泉からかなり離れてしまいますが、今回取り上げるのは台湾・南投県の南部に位置する東埔温泉です。台湾屈指の観光地である日月潭と阿里山の中間にあり、また台湾最高峰である玉山(標高3,952m)の麓に位置しているこの温泉地は、日本統... 2024.03.05 台湾
台湾 北投青礦名泉(旧北投温泉公共浴室) 2024年1月再訪 (2024年1月訪問)このブログでもほぼ定期的に記事にしているように、毎年私は台湾へ出かけておりますが、最近は台北を観光する機会が減っており、行き帰りの飛行機に乗るために台北を経由する程度です。しかしながら、先日行われた台湾総統選ではやはり... 2024.02.29 台湾
台湾 台中市 清新温泉飯店(日帰り入浴) (2024年1月)台中市の近郊には麒麟峰温泉など数は少ないものの温泉が点在しています。今回は高鐵(台湾新幹線)台中駅から比較的近い位置にある「清新温泉」を取り上げます。高鐵台中駅から比較的近いと申し上げたものの、約6kmほど隔たりがあるため... 2024.02.26 台湾
台湾 廬山温泉 仁愛郷農会農特産品展售中心 (2024年1月訪問)前回記事で取り上げた廬山温泉の源泉付近から温泉街へ戻る途中、歩道に面して建つ施設の塀から湯気を立てながらお湯が捨てられている光景を目にしました(上画像)。あれれ?と思って塀の隙間から内側を覗いてみますと、露天風呂のよう... 2024.02.21 台湾
台湾 台湾 廬山温泉の現状(2024年1月) (2024年1月訪問)拙ブログでは珍しく鮮度の良い情報を記事に致します。私は2024年1月に数日だけ台湾へ出かけてまいりました。その主たる目的は4年に一度行われる総統選の様子を見学することでしたが、せっかく台湾へ来たのですから温泉もいくつか... 2024.02.16 台湾
台湾 台湾南投県 福興温泉エリア(廬山温泉移転先)の現状 以前に拙ブログで何度か取り上げたことがある南投県の廬山温泉は、日本統治時代に富士温泉と呼ばれており、戦前から温泉地として有名な場所でした。しかし、急峻な地形が災いして何度も水害や地滑りなどの災害に襲われており、このまま営業を続けると甚大な被... 2023.02.10 台湾
台湾 泰安温泉 錦水温泉会館 (2023年1月訪問)引き続き台湾苗栗県の温泉を訪ねます。台湾にはたくさんの温泉地がありますが、なかでも近年注目されているのが泰安温泉です。最奥部には日本統治時代に上島温泉と呼ばれていた「警光山荘」の古い温泉があるほか、渓谷に沿って広がる温... 2023.02.04 台湾