鹿児島県 津曲温泉共同浴場 ※残念ながら2018年10月末を以て閉鎖されました。 鹿児島県隼人の郊外、松永集落の端っこにちょこんと佇む小さな地元民向け共同浴場です。県道475号から田んぼ越しに、建物に描かれた温泉マークを確認することができますが、浴場の前にはただ田んぼ... 2011.12.30 鹿児島県
鹿児島県 塩浸温泉龍馬公園 今回の記事文中には著者の偏屈な思考に起因する偏向した歴史観が一部に見られますが、あくまで冗談ですので、本気にして怒らないでくださいね。笑って許して(^o^)。新川渓谷温泉郷を形成する温泉地の一つ塩浸温泉は現在宿泊施設がなく、日帰り入浴施設の... 2011.12.29 鹿児島県
鹿児島県 和気湯と犬飼の滝 鹿児島県を取り上げる観光ガイド本にはよく登場する野湯みたいな露天風呂「和気湯」に行ってみました。近くには名瀑「犬飼の滝」が轟音を立てながら落ちており、温泉だけ立ち寄って帰るのではあまりに芸が無いので、せっかくですから滝も見学してみることにし... 2011.12.26 鹿児島県
鹿児島県 犬飼温泉共同浴場 霧島市下中津川の犬飼地区にある地元民専用の共同浴場です。ジモ専とはいえ外来者でも利用可能ですが、看板が出ているわけでもなく、実に地味な建物なので、事前にその存在を知らない限り、ここを利用する観光客はほとんどいないでしょう。 男子脱衣所の窓の... 2011.12.25 鹿児島県
鹿児島県 安楽温泉 鶴乃湯 鹿児島県霧島市の安楽温泉にある湯治宿のうちの一軒です。安楽温泉は谷間の狭い土地ですからどの宿も駐車場の確保に苦労なさっているようですが、この「鶴の湯」さんは何か所かに分散しているものの駐車できる台数をしっかり確保しており、運転に自信がない方... 2011.12.24 鹿児島県
鹿児島県 安楽温泉 佐藤温泉 ※残念ながら閉館しました。鹿児島県・新川渓谷温泉郷のひとつに属する安楽温泉は、天降川が大きくS字を描く谷に沿って小規模の湯治宿が肩を寄せ合う鄙びた温泉地。上画像の右側(川の左岸)に国道223号が川と並行しており、その道に沿って民家や湯治宿が... 2011.12.23 鹿児島県
鹿児島県 霧島市某所の野湯 山の湯 ファンの間では有名な鹿児島県の国道223号線沿いに湧く某所の野湯へ行ってきました。目的地への目印は、廃業された売却中の旅館と、そこへのアプローチとなる橋。国道沿いにはまだ旅館の看板が立っているので、苦労することなく発見できちゃうわけですが…... 2011.12.17 鹿児島県
栃木県 奥塩原新湯温泉 寺の湯 塩原新湯に3つある共同浴場のひとつで、日塩もみじラインの路傍に位置しており、共同浴場の中では最もわかりやすい施設でしょう。私が新湯で一番初めに入浴した温泉はこの「寺の湯」でした。10数年以上前のことですが、その後も何度か訪れています。後背に... 2011.12.16 栃木県
栃木県 奥塩原新湯温泉 むじなの湯 関東の温泉ファンにはおなじみ、お湯の良さでは全国区でも屈指の評価を得ている、塩原新湯の有名共同浴場。当地には3つの共同浴場がありますが、やっぱりここはお湯の個性が群を抜いているでしょうね。多くの方によって既に詳しく述べられ、また賞賛されてい... 2011.12.15 栃木県
旅行記 西武拝島線の臨時特急に乗車 ※今回は鉄道記事のみです。温泉は登場しませんのであしからず。昨日、西武鉄道の「レッドアロークラシック」運行記念として、2011年12月12日~18日まで1週間限定で運転される西武拝島線の臨時特急に乗車してきました。私は普段ほとんど、鉄道ファ... 2011.12.14 旅行記