2017-08

山形県

蔵王温泉 松金屋アネックス(源泉眺望風呂)

前回記事に引き続き、今年(2017年)冬に訪れた蔵王温泉のお風呂を巡ります。今回取り上げるのは、温泉街の中心部から県道14号線に入って緩やかな坂をちょっと下ったところにあるホテル「松金屋アネックス」です。日帰り入浴で伺いました。蔵王温泉の多...
山形県

蔵王温泉 KKR蔵王白銀荘

今回から数回連続で、今年(2017年)冬に訪れた山形県蔵王温泉のお風呂を取り上げます。まずは蔵王中央ロープウェイの駅前に位置している「KKR蔵王白銀荘」から。KKRとは、池袋界隈を地盤にしている路線バスの会社ではなく(国際興業、略称KKK)...
福島県

熱塩温泉 下の湯共同浴場

前回に引き続き福島県会津の温泉を巡ります。会津北部の熱塩温泉は数軒の旅館と1軒の共同浴場「下の湯」があるだけの小さな温泉地ですが、開湯縁起を600年も遡れるほど長い歴史を有する会津屈指の名泉です。さて私はこれまで当地の共同浴場に2度ほど入っ...
福島県

東山温泉 東山ハイマートホテル

会津若松の奥座敷である東山温泉には老舗旅館からリーズナブルなお宿まで様々なタイプのお宿が建ち並んでいますが、その中でも自家源泉を有する宿として温泉ファンから評価が高いのが「東山ハイマートホテル」です。今年(2017年)の冬、私は日帰り入浴で...
福島県

湯野上温泉 民宿いなりや

今年(2017年)冬の某日に私は湯野上温泉で一晩過ごしたのですが、その時お世話になったのは「民宿いなりや」です。宿泊に際しては数日前に電話で予約をしたところ、「寒いから暖かくして来てくださいね」「ご飯は食べきれないほど出ますからお腹を空かし...
福島県

湯野上温泉 舘乃湯

前回記事の弥五島温泉から国道121号線を北上して、湯野上温泉へとやってまいりました。この日私は当地で一晩を過ごしたのですが、宿泊先へ向かう前に、温泉地内の別のお宿で立ち寄り入浴を楽しむことにしました。今回訪れたのは「舘乃湯」です。湯野上温泉...
福島県

弥五島温泉 郷の湯

会津を南北に縦断する国道121号線を車で走っていると、下郷付近の沿道で必ず目に入ってくるのが「弥五島温泉 郷の湯」です。国道沿いという便利な立地なので私は今まで何度か利用しており、ネット上でも多くの温泉ファンの方がご紹介なさっているので、て...
栃木県

日光湯元温泉 森のホテル

引き続き日光湯元温泉のお風呂を巡ります。拙ブログでは鄙びや渋さが特徴的な施設を取り上げることが多い傾向にありますが、今回訪問するのは北欧風の瀟洒なリゾートホテル「森のホテル」です。午後3時から8時までの間は日帰り入浴が可能になりますので、そ...
栃木県

日光湯元温泉 万蔵旅館

日光湯元のバスターミナル前には、ペンション風の旅館がいくつか建ち並んでいますが、今回記事ではその中でも最も温泉寺にも近い位置にある「万蔵旅館」で日帰り入浴した際の様子を取り上げます。かつてこちらは「山びこ荘」という旅館でしたが、数年前に廃業...
栃木県

日光湯元温泉 湯元板屋

残暑お見舞い申し上げます。今回記事から3回連続で、今年(2017年)2月に日帰りで訪れた栃木県奥日光の日光湯元温泉を取り上げます。記事中の画像に写っている雪景色をご覧いただくことで、みなさまに一服の涼が伝われば幸いです。 冬の日光。東照宮周...