島根県 楯縫温泉 湯元楯縫 割烹温泉ゆらり 出雲市のロードサイド商業集積施設「シェルピア中ノ島」。その一角を占めているのが温泉スーパー銭湯の「割烹温泉ゆらり」です。規模の大きな温泉施設は大抵お湯の質に難があるところが多いのですが、こちらの施設はその予想を見事に覆してくれました。 見て... 2011.03.03 島根県
島根県 (温泉津)小浜温泉 才市の湯 小浜温泉といっても長崎県島原半島の西側に湧く小浜ではなく、島根県温泉津の駅近くにある小浜温泉です。温泉津駅を出て左に折れ、商店街の中を歩いてゆくとやがて道左手の軒の間から忽然と姿を現します。 この湯屋は平成17年に改築されたんだそうですが、... 2011.03.02 島根県
島根県 柿木温泉 はとの湯荘 旧柿木村の中心部からちょっと南へ離れたところには公営の老人福祉施設が集まっている一角があって、その一部に含まれているのが「柿木村老人福祉センター はとの湯荘」です。老人福祉センターという名称ですが一般にも開放されており、館内の温泉浴場に外来... 2011.03.02 島根県
島根県 木部谷温泉 松乃湯 各地で見られる間欠泉には地中で加熱された水蒸気の圧力によって噴き上がるタイプ(間欠沸騰泉)が多いのですが、島根県の木部谷温泉では地中の炭酸ガス圧力によって噴き上がる間欠泡沸泉が見られます。同様の例は山形県の広河原温泉にも存在しており、当ブロ... 2011.03.01 島根県
島根県 小屋原温泉 熊谷旅館 温泉ファンの間では名湯の誉れが高い「小屋原温泉・熊谷旅館」へ宿泊してきました。こちらは日帰り入浴も可能ですが、後述するように利用に制限があるため、制限無く自由に入浴できる宿泊で利用することにしたのです。電話で予約を入れた際にはこちらを不安に... 2011.02.28 島根県
島根県 三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯 いままで三瓶温泉は地元民向けの「亀の湯」には行ったことがありますが、観光のガイドブックにも載る「鶴の湯」には時間の都合で訪れたことがなかったため、先日ようやく機会を得て入ってきました。 小さな温泉街の真ん中に位置する「鶴の湯」。玄関脇の銘板... 2011.02.28 島根県
島根県 出雲湯村温泉 露天風呂 出雲湯村温泉には野湯同然の露天風呂があるというので、見つけてみることにしました。 「湯乃上館」の駐車場から川の上流側を見ると、河原に下りる足場板を発見。下りてみましょう。振り返るとこんな感じ。河原へ下りたところにはコンクリの浴槽跡と思しき構... 2011.02.27 島根県
島根県 出雲湯村温泉 元湯共同浴場 湯村温泉という地名は、山梨県や兵庫県にもありますが、今回取り上げるのは島根県です。他県と区別するため当地は旧国名を冠して出雲湯村温泉と呼ばれることが多いようです。 この出雲湯村温泉、温泉街としての規模は小さく、川岸の上を走る一本の細い道に沿... 2011.02.27 島根県
島根県 海潮温泉 (農村環境改善センター)桂荘 海潮温泉の温泉街からちょっと赤川の下流側へ外れたところに建つ公共施設。県道からゆけむり橋を渡ってすぐの目の前にあるので、迷うことなく辿りつけました。いかにも公営の箱物らしいファサードで、昭和の老人ホームを思わせる無機質な建物です。 玄関に入... 2011.02.27 島根県
島根県 海潮温泉 かじか荘 ※2012年1月末を以て閉館しました。斐伊川の支流である赤川に沿って数軒の旅館が肩を寄せ合うように軒を並べる海潮温泉。1300年近い歴史を有する名湯なんだそうですが、立派な旅館「海潮荘」や「山水館」など数軒以外の宿は悉く廃業して無残な姿を晒... 2011.02.26 島根県