青森県 梅田温泉 うめたふれあいセンター 五所川原市の「うめたふれあいセンター」は、市内に余多ある温泉公衆浴場のひとつ。老人デイサービス施設に隣接しており、そのデイサービス施設と保育園に挟まれた路地先の、ちょっとわかりにくい奥まった場所にあるため、利用者は地元の方がほとんどかと思わ... 2014.11.30 青森県
青森県 五所川原市 金太郎温泉 今回からは私の第二の故郷である青森県津軽地方の温泉を連続して取り上げてまいります。五所川原市の南端、国道339号線旧道沿いの、鶴田町との境界付近に位置する温泉公衆浴場「金太郎温泉」は、源泉温度低下に伴って一時的に休業していましたが、その後に... 2014.11.29 青森県
秋田県 秋田焼山 湯の沢の野湯(硫黄取りの湯) ※この場所へ至るまでの流れは、前回記事「紅葉と野湯の秋田焼山 2014年10月 後編」の前半を参照。秋田焼山の頂上から下りて、名残峠で昼食を摂った後、火口の外縁東側を歩いて硫黄鉱山跡を通り過ぎ、ガレの谷底に向かってひたすら下ってゆきます。下... 2014.11.27 秋田県
秋田県 紅葉と野湯の秋田焼山 2014年10月 後編 前回記事「紅葉と野湯の秋田焼山 2014年10月 前編」のつづきです。【10:13 名残峠 標高1324m】焼山頂上からサクサクっと下って名残峠へ戻る。頂上では天候回復の兆しが見られたが、空模様は私の期待を上回るスピードで一足飛びに急変し、... 2014.11.26 秋田県
秋田県 紅葉と野湯の秋田焼山 2014年10月 前編 2014年はほとんど登山らしい登山をしていない私。1年に一度は大自然の中に溶け込まないと五感が鈍ってしまいそうだったので、青森県に所用があった2014年10月初旬、その帰路に秋田県八幡平エリアの秋田焼山へ登って、八幡平の紅葉を満喫しつつ、そ... 2014.11.25 秋田県
熊本県 阿蘇坊中温泉 夢の湯 JR豊肥本線の阿蘇駅から徒歩2~3分という好立地にある阿蘇坊中温泉「夢の湯」は、立地ばかりかお湯もなかなか良いという情報を得たので、熊本行の列車に乗るまでの時間を活用して、行ってみることにしました。線路と国道に挟まれた環境だと言うのに、周り... 2014.11.23 熊本県
熊本県 内牧温泉 内牧荘 内牧温泉では「内牧荘」で一泊お世話になりました。阿蘇温泉病院に隣接した比較的わかりやすい立地にあり、まるで昭和40年代から時が止まってしまったかのような、古風で渋い佇まいのお宿です。お宿の周りにはニャンコが数匹ウロウロしていました。周囲の状... 2014.11.22 熊本県
熊本県 内牧温泉 七福温泉 内牧温泉を東西に横切る黒川。内牧の中心市街はこの北側に広がっているのですが、温泉は川の南北を問わず分布しており、川沿いにもいくつかの施設が営業しています。 今回はその中でも温泉ファンから熱い支持を受けている、堤防下の温泉公衆浴場「七福温泉」... 2014.11.21 熊本県
熊本県 内牧温泉 旅館大観荘 引き続き阿蘇・内牧温泉を湯めぐりします。今回訪れたのは、内牧の中心部、東西に伸びる商店街の通りに面する、比較的大きな規模の旅館「大観荘」です。今回は宿泊ではなく日帰り入浴で利用させていただきました。いかにも昭和の温泉旅館らしい、鉄筋3階建て... 2014.11.20 熊本県
熊本県 内牧温泉 雲海薬師温泉 前回に引き続き今回も内牧温泉の「町湯」を取り上げてまいります。今回記事では、以前拙ブログで取り上げたことのある「新穂湯」の隣に位置する「雲海薬師温泉」にスポットライトを当てることにします。温泉街で旅館が隣り合っていることはよくありますが、公... 2014.11.19 熊本県