2012-08

福島県

湯野上温泉 民宿紫泉

福島県会津・湯野上温泉の「民宿紫泉」で日帰り入浴してきました。古民家調の宿が多い当地にあっては比較的近代的な印象を受ける建物です。敷地隅の道路に面したところには8号源泉があります。玄関のガラス戸越しに、大きく「かけ流しの湯」と書かれた木の札...
秋田県

川原毛大湯滝 2012年8月

8月下旬の某日、秋田県湯沢市の川原毛大湯滝へ行ってきました。拙ブログでは3年前にも当所を取り上げておりまして、私自身もこちらには何度か訪れておりますが、ここのようなワイルドかつダイナミックな温泉は他ではなかなか体験できるものではありませんか...
鹿児島県

花野温泉 たぬき湯

鹿児島市内の千年団地から花野方面へ向かう途中に架かる千年橋近くの大規模な温泉スーパー銭湯「たぬき湯」を利用してきました。当初は前回取り上げた「大黒温泉」を出た後に中央駅方面へ戻るつもりでしたが、花野口バス停でバスを待っている時、目の前に「た...
鹿児島県

伊敷温泉 大黒温泉

鹿児島中央駅から路線バスに乗って「花野口(けのくち)」バス停で下車します。このバス停はJRバスですと「花野口」と表記しますが、市営バス・鹿児島交通・いわさきバスでは「花の口」とちょっと表記が異なっており、両者は同じ場所にあるにもかかわらず、...
鹿児島県

鹿児島市街 天然温泉湯乃山

鹿児島の市街に渋く鄙びた温泉「天然温泉湯乃山」があると知り、市電の水族館口電停から歩いて上の画像の場所、即ちJRの線路沿いの道を進んで、西郷隆盛終焉の地とマンション「サーパス城山1番館」に挟まれた地点までやってきました。ネット上の情報によれ...
鹿児島県

トカラ列島 旅行ひとくちメモ (どのように旅行したらよいのか)

約2週間にわたってトカラ列島の温泉を取り上げてきましたが、これらの記事を読んで訪れてみたくなった酔狂なあなたへ、アクセスや島内事情などいろいろな面でハードルが高いトカラ列島を、ズブな素人でも訪れることができるよう、今回の記事では私の実体験を...
鹿児島県

トカラ列島 平島 あかひげ温泉

連続して取り上げてきましたトカラ列島の温泉めぐりも、今回の平島でラストとなります(日程の関係で口之島と諏訪之瀬島は巡れませんでした)。平島の温泉施設は一軒しか無く、その名は「あかひげ温泉」と称します。あかひげと言っても、山本周五郎の小説でも...
鹿児島県

トカラ列島 中之島を逍遥 (その2)

前回の続きです。●高尾盆地 今度は宿の近くの八幡神社から、島の中央部へ向かう坂を登ってゆくことにしました。海岸部から中央の高地へジグザクカーブが続く坂道をひたすら登ってゆくと、途中で「与助岩」と称する大きな岩の前を通過します。一見すると何の...
鹿児島県

トカラ列島 中之島を逍遥 (その1)

※今回の記事はトカラ列島・中之島を散策した旅行記です。記事中の一部に温泉が登場しますが、いつものような温泉に関するレポートではありませんので、あしからず。トカラの島で最も大きく、中心的な役割を果たしている中之島を、フェリーの甲板の上から撮影...
鹿児島県

トカラ列島 中之島 天泊温泉

中之島で最も行ってみたかったのがこの青い扉の小屋です。物置じゃありませんよ。これ、温泉なんです。一応観光パンフレットの地図にも小さく薄くその存在が載っています。トカラを扱った書籍のグラビアで初めてこの温泉を目にした時、いかにもマニア受けしそ...