栃木県 三斗小屋温泉 大黒屋 その1(現地まで登山) (2020年8月中旬訪問)前回記事では東京の猛暑から逃れるべく中禅寺湖畔の金谷ホテルに泊まったときの記録を取り上げましたが、今回もやはり避暑目的で栃木県の高いところへ訪ねた際のことを書き綴ってまいります。といっても、前回記事の中禅寺金谷ホテ... 2021.05.29 栃木県
栃木県 日光中禅寺温泉 中禅寺金谷ホテル 後編(温泉) 前回記事の続編です。栃木県産の食材をふんだんに使ったコース料理で大正期の晩餐会に想いを馳せた後は、奥日光の白濁硫黄湯で心身を癒しましょう。お風呂は1階に降り、玄関とは反対側へ進んで勝手口のような場所に出てから・・・渡り廊下を歩いて別棟へと進... 2021.05.24 栃木県
栃木県 日光中禅寺温泉 中禅寺金谷ホテル 前編(客室・食事) (2020年夏訪問)今年(2021年)は全国的に梅雨入りが早く、さわやかな季節はあっという間に過ぎ、本来ならば風が薫るはずの5月半ばで早くもジメジメムシムシと不快な気候になってしまいました。梅雨は長いのかしら、梅雨明けの猛暑は今年もひどいの... 2021.05.20 栃木県
東京都・埼玉県・千葉県 むつざわ温泉 つどいの湯 千葉県は地熱資源には恵まれていないにもかかわらず、実は個性的な温泉や鉱泉の宝庫であり、探せば探すほど面白いお風呂に出会える良泉の穴場です。さて今回取り上げるのは房総半島の東部に位置する長生郡睦沢町の「むつざわ温泉 つどいの湯」です。こちらは... 2021.05.13 東京都・埼玉県・千葉県
山梨県 川浦温泉 山県館(後編 信玄岩風呂) 前回記事の続編です。(2021年5月現在、日帰り入浴は中止しています)内湯「せせらぎ之湯」でかけ流される二つの源泉に満足した後は、信玄の名前が付けられた露天風呂へと向かうことにしました。一旦服を着て、館内案内に従って通路を進みます。廊下を歩... 2021.05.07 山梨県
山梨県 川浦温泉 山県館(前編 せせらぎ之湯) (2021年5月現在、日帰り入浴は中止しています)(2020年8月訪問)山梨県は知る人ぞ知る名湯の宝庫。私は甲州での湯めぐりが大好きなので、年に数回は山梨県へ出かけます。さて今回は国道140号「雁坂みち」に沿って位置する老舗旅館「山県館」で... 2021.05.01 山梨県