韓国 水安堡温泉への道 前回に引き続き韓国の温泉を取り上げます。私が次に目指したのは、韓国中部の水安堡温泉(スアンボオンチョン)です。前回記事まで取り上げた釜山からKTX(韓国高速鉄道)で北上し、大田駅で下車します。次に乗る列車まで時間があるので、一旦駅から出て、... 2020.01.31 韓国
韓国 東莱温泉 マンス湯 今回も韓国・釜山近郊の東莱温泉を取り上げます。前回記事で取り上げたのは当地のランドマークである巨大温浴施設「虚心庁」でしたが、それとは対照的に路地に沿ってひっそりと佇む地元民向けの小さな温泉公衆浴場「マンス湯(만수탕)」が今回の主役です。路... 2020.01.25 韓国
韓国 東莱温泉 虚心庁 前回に引き続き、韓国・釜山の歴史ある奥座敷、東莱温泉を巡ります。今回訪れたのは、東莱温泉のランドマークと言うべき巨大温浴施設である「虚心庁(허심청)」です。観光ガイドブックやパンフレットで紹介されているのはもちろんのこと、多くの日本人客がこ... 2020.01.22 韓国
韓国 東莱温泉 大盛館温泉ホテル 前回記事に引き続き韓国・釜山近郊の温泉を巡ります。前回記事で取り上げた海雲台温泉の最寄である海雲台駅から地下鉄に乗り、途中で1号線に乗り換えて釜山屈指の有名温泉地である東莱温泉(トンネオンチョン。동래온천)へとやってまいりました。都心部では... 2020.01.17 韓国
韓国 海雲台温泉 海雲台温泉センター 前回に引き続き、韓国・釜山の海雲台温泉を巡ります。今回訪ねるのは、当地で最も有名な温泉入浴施設である「海雲台温泉(ヘウンデオンチョン)センター(해운대온천센터)」です。この施設名で検索すると、ネット上にはたくさんの情報や訪問記が表示されます... 2020.01.13 韓国
韓国 海雲台温泉 海雲温泉 新年2回目の当記事からは、しばらく連続で韓国の温泉を取り上げます。韓国(朝鮮半島南部)に地熱活動が盛んな場所は(おそらく)ありませんが、温泉浴場は各地に点在しており、庶民の憩いの場となっています。まずは韓国第二の都市である釜山市の温泉を巡る... 2020.01.08 韓国
東京都・埼玉県・千葉県 都幾川温泉 旅館とき川 あけましておめでとうございます。2020年も何卒御贔屓の程宜しくお願い申し上げます。さて新年一回目は、御屠蘇気分を記事の上でも楽しむべく、昨年(2019年)の5傑で選んだ埼玉県都幾川温泉の「旅館とき川」を取り上げます。こちらは旅館と名乗って... 2020.01.02 東京都・埼玉県・千葉県