大分県 琴平温泉 露天風呂「ゆめ山水」 前回記事の続編です。今回も大分県日田市の琴平温泉を取り上げます。私が利用した「ゲストハウス縁」に宿泊すると、チェックインした日の夜まで露天風呂「ゆめ山水」を、翌朝には家族風呂を無料で利用することができます。前回記事では後者の家族風呂を利用し... 2020.11.14 大分県
大分県 琴平温泉 ことひらゲストハウス縁 および家族風呂 今回も引き続き2019年12月に巡った九州の温泉についてご紹介いたします。大分県の小京都として観光客から人気が高い日田市には、前回記事で取り上げた天ヶ瀬温泉という有名な温泉地があるほか、日田駅付近にも数軒の温泉旅館が営業しているのですが、日... 2020.11.07 大分県
大分県 天ヶ瀬温泉 旅館本陣 ※本記事は2019年12月に訪問した際の様子を述べています。2020年7月の豪雨災害により現在こちらのお宿は休業中です。一日も早い復興と営業再開を祈念する意味も込めまして、今回記事に致しました。本記事をご覧の際には事情をご理解賜りますよう何... 2020.10.27 大分県
大分県 天ヶ瀬温泉 瀬音・湯音の宿 浮羽 2020年7月の豪雨で甚大な被害を蒙った大分県天ヶ瀬温泉。懸命な復旧作業により一部の旅館や河原の露天風呂は営業を再開していますが、いまだに再開できないお宿もあり、復興は道半ばです。そこで当地を応援する気持ちも込めて、今回記事では2019年末... 2020.10.21 大分県
大分県 由布院温泉 束の間(日帰り) 今回より再び2019年末に巡った大分県の温泉へ戻ります。全国的に有名な由布院温泉の中でもとりわけ評判が高い「束の間」(旧庄屋の館)で日帰り入浴を楽しんできました。実は本来ならば宿泊する予定だったのですが、諸般の都合により宿泊予約を泣く泣くキ... 2020.10.14 大分県
大分県 由布院温泉 加勢の湯(西石松)共同浴場 2019年12月再訪 引き続き大分県の温泉を巡ります。前回の大分市から鉄道で内陸へ移動し、全国的に有名な由布院へとやってまいりました。拙ブログでも由布院の温泉は何度か取り上げていますが、今回は数年前からの宿題だった或ることを果たすために、駅前の観光案内所で自転車... 2020.10.02 大分県
大分県 金池温泉 ホテルクドウ大分 引き続き大分市の温泉を巡ります。連続して取り上げている大分の各温泉は2019年の年の瀬に巡ったのですが、貧乏暇なしの毎日を送る私はなかなか旅程を確定することができず、出発の2日前になってようやく旅先を決めたため、泊まってみたいと考えていたお... 2020.09.26 大分県
大分県 丹生温泉 和みの湯 前回記事では別府に寄り道しましたが、今回は再び大分市内に戻ります。先月に拙ブログで取り上げた大在温泉から大野川に沿う形で山の方へ南下してゆくと、やがてキャノンの大きな事業所が左手に見えてきます。このキャノンを目印にしながら通りの右側へちょっ... 2020.09.22 大分県
大分県 別府 春日温泉 拙ブログでは2019年の年末に巡った大分市の温泉を連続して取り上げておりますが、その時には別府の温泉にも数軒立ち寄っております。別府の温泉浴場については、多くの温泉ファンにより語り尽くされている感があり、今更私が訪問記を述べたところで陳腐で... 2020.09.18 大分県
大分県 大分市 塚野鉱泉 温泉は入浴するだけでなく、飲用により健康増進効果がもたらされることは皆さまご存じの通り。温泉は得てしてミネラル分が多いことから、ヨーロッパでは温泉を「飲む野菜」と表現することもあるそうです。拙ブログではチェコのカルロヴィ・ヴァリにある飲泉場... 2020.09.11 大分県