2015-11

長崎県

雲仙温泉 有明ホテル

雲仙温泉での湯めぐりにおいて、共同浴場だけでは物足りないので、前回記事で取り上げた新湯共同浴場と同じ新湯地区に位置する「有明ホテル」にも立ち寄ってみることにしました。なお屋号の漢字は「ありあけ」ではなく「ユウメイ」と音読みするんだそうです。...
長崎県

雲仙温泉 有明ホテル

雲仙温泉での湯めぐりにおいて、共同浴場だけでは物足りないので、前回記事で取り上げた新湯共同浴場と同じ新湯地区に位置する「有明ホテル」にも立ち寄ってみることにしました。なお屋号の漢字は「ありあけ」ではなく「ユウメイ」と音読みするんだそうです。...
長崎県

雲仙温泉 新湯共同浴場

雲仙温泉は古湯・新湯・小地獄などいくつかのエリアに分かれていますが、今回訪れたのは新湯地区の「新湯共同浴場」です。九州で湯めぐりを楽しむ温泉ファンなら誰でも訪れる極めて基本的な施設であり、ネット上では既にたくさんのレポートが上がっていますの...
長崎県

雲仙温泉 新湯共同浴場

雲仙温泉は古湯・新湯・小地獄などいくつかのエリアに分かれていますが、今回訪れたのは新湯地区の「新湯共同浴場」です。九州で湯めぐりを楽しむ温泉ファンなら誰でも訪れる極めて基本的な施設であり、ネット上では既にたくさんのレポートが上がっていますの...
長崎県

雲仙温泉 別所共同浴場

前回記事まで取り上げていた小浜温泉から山道を登り、濃霧に包まれた雲仙の温泉街へとやってまいりました。まず私が赴いたのは、観光客が訪れなさそうな別所地区にある共同浴場です。周囲の民家に隠れるようにひっそりと佇む、いかにもマニア受けしそうなこの...
長崎県

雲仙温泉 別所共同浴場

前回記事まで取り上げていた小浜温泉から山道を登り、濃霧に包まれた雲仙の温泉街へとやってまいりました。まず私が赴いたのは、観光客が訪れなさそうな別所地区にある共同浴場です。周囲の民家に隠れるようにひっそりと佇む、いかにもマニア受けしそうなこの...
長崎県

小浜温泉 雲仙荘

前回記事の脇浜共同浴場を出て、温泉街の中心部へと戻る途中、海食崖の真下に建つ小綺麗で新しい建物「雲仙荘」にも立ち寄って、日帰り入浴を楽しみました。こちらのお宿は正式名称を「一般社団法人 全国育児介護福祉協議会 保養施設 雲仙荘」というんだそ...
長崎県

小浜温泉 雲仙荘

前回記事の脇浜共同浴場を出て、温泉街の中心部へと戻る途中、海食崖の真下に建つ小綺麗で新しい建物「雲仙荘」にも立ち寄って、日帰り入浴を楽しみました。こちらのお宿は正式名称を「一般社団法人 全国育児介護福祉協議会 保養施設 雲仙荘」というんだそ...
長崎県

小浜温泉 脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」

前回に引き続き長崎県島原半島の小浜温泉をめぐります。今回訪れますのは鄙び系の共同浴場が好きな温泉ファンから熱く支持されている脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」です。こちらの浴場は既に多くの温泉ファンによって語り尽くされていますので、詳しくはググ...
長崎県

小浜温泉 脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」

前回に引き続き長崎県島原半島の小浜温泉をめぐります。今回訪れますのは鄙び系の共同浴場が好きな温泉ファンから熱く支持されている脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」です。こちらの浴場は既に多くの温泉ファンによって語り尽くされていますので、詳しくはググ...