台湾 苗栗県大湖郷 湯神温泉会館 (2023年1月訪問)前回記事に引き続き、イチゴの産地である苗栗県大湖郷の温泉を取り上げます。以前拙ブログで取り上げた大窩温泉は廃墟になってしまいましたが、その大窩温泉跡から左斜め(南東)方向に逸れる路地に入り、イチゴ畑に囲まれた坂をひたす... 2023.01.29 台湾
台湾 苗栗県大湖郷 温泉民宿 湖畔花時間 (2023年1月訪問)拙ブログでは久しぶりに台湾の温泉を取り上げます。まだ2022年の国内ネタがたくさん残っているのですが、海外については変化のスピードが激しいので、国内ネタは取り敢えず脇に置いておき、台湾ネタを優先させます。台湾に温泉が多... 2023.01.24 台湾
台湾 観光渡航が再開された台湾でレンタカーを利用 2023年1月版 (本記事の内容は2023年1月上旬時点のものです)各地の温泉を取り上げている拙ブログですが、その中でも閲覧回数が多いのは2013年にアップロードした台湾のレンタカーに関する記事です。温泉ではないという点に私はちょっとしたモヤモヤを覚えるので... 2023.01.17 台湾
静岡県 船原温泉 船原館 (2022年3月訪問)中伊豆から土肥方面へ抜ける船原峠の東側には船原温泉があり、日帰り入浴施設と温泉旅館がちょっと離れた位置でそれぞれお客さんを迎え入れています。今回は温泉旅館「船原館」で日帰り入浴させていただきました。帳場にて声をかけて入... 2023.01.13 静岡県
宮城県 温湯温泉 佐藤旅館 後編(お風呂) 前回記事の続編です。さて今度は温泉のお風呂へと参りましょう。前回記事で紹介した小さな売店や自由に使える大広間の前を歩いてお風呂へと向かいます。大広間の先からお風呂までの間は建物が新しくなっており、真新しい緩やかなスロープを下った先がお風呂で... 2023.01.07 宮城県
宮城県 温湯温泉 佐藤旅館 前編(お部屋・お食事) (2022年4月訪問)あけましておめでとうございます。本年(2023年)も宜しくお願い申し上げます。さて新年第1回目の記事は、私が大好きなみちのくの温泉から始めてまいりましょう。宮城県大崎市の「温湯温泉 佐藤旅館」は、2008年の岩手宮城内... 2023.01.03 宮城県