青森県 大鰐温泉 旅館きしもと 記事の時系列的には前回記事から続いております。2018年秋に青森県を旅した私は、前回記事の黒石を出た後、弘前のビジネスホテルに泊まろうかと考えていたのですが、せっかくですから弘南電車で足を伸ばし、大鰐温泉で一泊することにしました。駅を降りた... 2019.01.30 青森県
青森県 黒石100円温泉(追子野木久米温泉) 閉鎖後の様子 温泉ファンから絶大な人気を得ていた黒石市の100円温泉。温泉分析書での名称は追子野木久米温泉ですが、その名前を言っても通じることは少なく、「100円温泉」として多くの方に知られていた温泉です。田んぼを埋め立てた更地に簡素なプレハブの平屋には... 2019.01.27 青森県
青森県 板留温泉 旅館あずまし屋 前回記事に引き続き青森県の温泉を巡ります。復活した「温川山荘」のお風呂から出た私は、そのまま国道102号を北上して黒石市に入り、黒石温泉郷の一角をなす板留温泉へ向かいました。今回訪ねるのは「旅館あずまし屋」です。津軽弁で「落ちつく、安心する... 2019.01.23 青森県
青森県 復活した温川山荘で日帰り入浴 前回記事で取り上げた青森県十和田湖エリアの焼山温泉を出た私は、そのまま川をさかのぼって奥入瀬渓流を散策し、さらに十和田湖を半周して黒石方面へ向かう国道102号へ進み、私の第二の故郷と言っても過言ではない青森県津軽地方と入りました。十和田湖か... 2019.01.18 青森県
旅行記 南部縦貫鉄道 七戸駅でレールバスに逢う ※今回記事は温泉と関係ありません。あしからず。前々回およびその前の記事では、青森県七戸町の温泉を取り上げました。現在七戸町には東北新幹線の「七戸十和田駅」が営業しており、町の玄関口としてビジネスや観光のお客さんに利用されていますが、1997... 2019.01.14 旅行記
青森県 十和田湖温泉郷 奥入瀬温泉 灯と楓 前回記事に引き続き青森県の温泉を巡ります。十和田湖観光の拠点となる十和田湖温泉郷の焼山温泉エリアでは10軒以上の宿泊施設が営業しており、各施設とも猿倉温泉から引いたお湯をお風呂でお客さんに提供しています。拙ブログでもこれまで当エリアの温泉宿... 2019.01.10 青森県
青森県 七戸町 ほっとプラザ杉の子温泉 あけましておめでとうございます。今年も細々と続けてまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。いつもですと新年一発目の記事でちょっと変わった温泉を取り上げておりましたが、昨年は冒険らしい冒険にちっとも挑んでいなかったため、華々しくご紹介で... 2019.01.06 青森県