福島県

福島県

穴原温泉 いづみや

(2023年9月訪問)旅は思い立ったが吉日。予め計画を立てることなく、風が吹くまま唐突に出かけたくなるのが旅好き人間の特徴でしょう。でも急な旅だと連休など旅館の繁忙期は宿の手配に困ることが多く、目的地から離れた場所に投宿せざるを得ないことも...
福島県

磐梯熱海温泉 湯kori

(2022年10月訪問)磐越西線の磐梯熱海駅へやってまいりました。郡山の奥座敷である磐梯熱海温泉の玄関口として、かつては特急「あいづ」も停まったそこそこの主要駅でしたが・・・いまでは1時間に1本の普通列車、そして1日3往復の快速列車が止まる...
福島県

赤湯温泉 好山荘 リニューアル後に再訪(2022年10月)

(2022年10月訪問)福島の吾妻連峰と安達太良山の両山麓を縫うように走りながら土湯峠を越える福島県道70号線。私が訪問した時には山々が錦秋の彩りで大変美しく、所々で車を停めては、見事な紅葉を楽しませていただきました。さて今回目指すのは土湯...
福島県

横向温泉 滝川屋旅館

(2022年10月訪問)福島県の安達太良山周辺は、言わずもがな温泉の宝庫です。その北麓に位置する横向温泉「滝川屋旅館」は、以前は宿泊しないとお風呂に入浴できなかったのですが、最近になって事前予約制で日帰り入浴を受け付けてくださるようになった...
福島県

磐梯山中腹 中の湯跡

(2021年10月訪問)2022年夏の猛暑もなかなか手強いですね。暑さに負けて体力も気力もそろそろ限界を迎えそうなので、昨年晩秋の旅の記録を見ながら、視覚だけでも一服の涼を得てみようかと思います。昨年(2021年)の晩秋に私は会津の名峰磐梯...
福島県

郡山市 ホテルバーデン

(2021年10月訪問)前回記事で取り上げた「なりた温泉」の近くにあるビジネスホテルです。周囲は田んぼだらけで何もないのですが、郡山南インターからは近いので、アクセス面は良好です。また館内にレストランもあるので、食事面の心配もありません。こ...
福島県

郡山市 なりた温泉

(2021年10月訪問)福島県郡山市の東北道郡山南インター付近にはいくつもの温泉が点在しており、この界隈だけでちょっとした温泉巡りができてしまいます。今回取り上げる「なりた温泉」ものその一つであり、温泉浴場の他に旅館などいろんな施設が併設さ...
福島県

郡山市 ホテルシーアンドアイ郡山

(2021年10月訪問)久しぶりにみちのくの温泉を取り上げましょう。今回は猛暑で火照った体をクールダウンするのにふさわしい温泉をご紹介します。郡山市街の国道4号沿いに建つビジネスホテル「ホテルシーアンドアイ郡山」では、ビジネスホテルでは珍し...
福島県

いわき湯本温泉 松柏館(日帰り入浴)

連続して私の大好きないわき湯本温泉を取り上げております。今回訪ねますのは、ご当地のランドマークである公衆浴場「さはこの湯」の斜前に位置する純然たる和風老舗旅館「松柏館」です。こちらのお宿では日中に日帰り入浴も受け入れていますが、現在はコロナ...
福島県

いわき湯本温泉 美風の宿(日帰り入浴)

いわき湯本温泉は、常磐線湯本駅付近やその北西に旅館が集まって温泉街を形成していますが、温泉街から離れている宿も数軒あり、温泉街と同じく常磐湯本温泉株式会社から供給される温泉を受けて営業しています。前回取り上げた「住乃江」も温泉街から離れて営...