北海道 三香温泉 屈斜路湖畔の森の中に佇む一軒宿の温泉「三香温泉」で5年ぶりに立ち寄り入浴してきました。数年前には休業の話もありましたが、その後なんとか今日まで営業が続けられているようで、明かりが灯っている玄関を目にした時にはホッと安心しました。玄関の前では... 2012.11.30 北海道
北海道 オーロラ温泉 オーロラファームビレッジ 釧路湿原といえば皆さんは何を連想するでしょうか。手付かずの広大な自然、丹頂鶴、トレッキング、カヤック…。人それぞれかと思いますが、温泉バカな私の場合はモール泉が筆頭候補だったりします。北海道のモール泉といえば十勝川温泉や幕別温泉、そして帯広... 2012.11.29 北海道
北海道 雌阿寒温泉 オンネトー温泉景福 ※残念ながら閉館してしまいました。前回取り上げた「野中温泉」に続き、今回はその隣に位置している「オンネトー温泉景福」です。こちらには以前立ち寄り入浴で訪れたことがあるのですが、今回は宿泊での利用です。1泊2食付で一人6,500円というリーズ... 2012.11.28 北海道
北海道 雌阿寒温泉 野中温泉(旧YH) 北海道・足寄町の雌阿寒温泉には3軒の宿もしくは入浴施設がひとつの区画に並んで営業していますが、その中でも「野中温泉別館」と「オンネトー景福」という2つの旅館に挟まれた真ん中の「野中温泉」で入浴してきました。こちらはいままでユースホステルとし... 2012.11.27 北海道
秋田県 たざわ湖芸術村 温泉ゆぽぽ 「劇団わらび座」という演劇グループが運営する秋田県仙北市の「たざわ湖芸術村」は、「わらび座」の本拠地となる舞台の他に宿泊施設、温泉、地ビールのレストラン、森林工芸館、芸能研究所など様々な施設によって構成されている総合的なレジャー施設なんだそ... 2012.11.26 秋田県
秋田県 福祉健康新屋温泉 新屋温泉といっても津軽の有名温泉銭湯ではなく、秋田市の新屋にある温泉が今回の主役であります。駐車場入口に建つベージュ色に塗られた鉄のゲートが印象的なこちらの温泉浴場は、元々この土地を所有していた地元の材木屋さんが私財を投じて建設したものなん... 2012.11.25 秋田県
秋田県 毛馬内七滝温泉 秋田県内にはアイヌ語由来の地名が多く存在していますが、鹿角地域の中心地である毛馬内もその一つでして、ワイルドな字面とアイヌ語らしい響きは私の心をつかんで離しません。秋田県の小坂から花輪へ国道282号で南下する途中、毛馬内の市街地に入る直前で... 2012.11.24 秋田県
秋田県 乳頭温泉郷 孫六温泉 乳頭温泉の中では最も地味な存在ではないかと(個人的に)思われる孫六温泉。たとえ鶴の湯があるいは黒湯が、秘湯とはかけ離れた混雑を呈していようとも、こちらは大抵の場合、たとえ休日であろうとも数人が静かに湯浴みしているばかり。乳頭温泉郷の秘湯らし... 2012.11.23 秋田県
旅行記 伊勢鉄道鈴鹿駅の補充券など 久々に鉄ネタでいってみましょう。今回の内容は切符系のマニアの方でしたら「何を今さら…」的なネタですので、あしからず。私は古典的な手書きのきっぷが大好きなのですが、そんな趣味的欲求を満たすことが今回の記事の目的です。鈴鹿市内の「天然温泉ロック... 2012.11.22 旅行記
三重県 鈴鹿市内 天然温泉ロックの湯 鈴鹿の主要幹線道路である鈴鹿中央通り(県道54号線)沿いに位置しているスーパー銭湯「天然温泉ロックの湯」では掛け流しのお湯に入れるという情報を得て、市内でレンタカーを返却する前に立ち寄ってみることにしました。通りには派手なネオン看板が立って... 2012.11.21 三重県