その他 鉄道ネタの目次 軽い鉄道ファンである私は、温泉巡りでもできるだけ鉄道を利用するように心がけています。当ブログでは温泉旅に関連して鉄道ネタも記事にしてきましたので、その一覧を作ってみました。摩周駅 足湯「ぽっぽゆ」と駅弁「摩周の豚丼」SL冬の湿原号 2011... 2011.07.26 その他
その他 約10日間程、更新が滞ります 本日(2011年7月25日)より、約10日程海外へ出掛けるため、その間は当ブログの更新が滞るかと思います。 何卒ご了承下さい。(時間があればその都度レポートを書いていきます) 2011.07.25 その他
青森県 あたご温泉 旧岩木町(現在は弘前市の一部)の中心部から北へちょっと離れた愛宕集落にある温泉の共同浴場です。津軽地方には多くの温泉共同浴場が存在していますが、その中でもここは私のお気に入りで、何度もお世話になっています。集落は岩木山の山裾の一番端っこに当... 2011.07.24 青森県
青森県 稲垣温泉 ホテル花月亭 津軽地方には足繁く通う私ですが、稲垣村(現在はつがる市の一部)には足を止めたことが一度も無く、鰺ヶ沢や木造から金木や小泊へ抜ける途中の通過点という程度の認識しかなかったのですが、温泉があることは以前から知っていたので、先日金木方面へ行ったつ... 2011.07.21 青森県
長野県 角間温泉 共同浴場めぐり(その2 滝の湯・新田の湯) 「その1 大湯・源泉井」はこちらへ。角間温泉の共同浴場は、いきなり外来者が利用できるものではありませんので、前回の記事で利用方法をご参照ください。●滝の湯 黒鳥商店や大湯、越後屋旅館などが集まる角間温泉の中心部から西へ50mほど離れた火の見... 2011.07.19 長野県
長野県 角間温泉 共同浴場めぐり(その1 大湯・源泉井) 信州屈指の湯処である湯田中・渋温泉郷の傍に位置していながら、まるで数十年前から時間の針がピタっと止まったかのような昔ながらの静かな佇まいを残している角間温泉。湯田中・渋を含め、この界隈の温泉地では、それぞれが共同浴場を有していますが、そのほ... 2011.07.18 長野県
秋田県 2010年夏 秋田駒ヶ岳トレッキング 前回の記事では「アルパこまくさ」のお風呂について書かせていただきましたが、入浴当日は高山植物が豊富な秋田駒ヶ岳へ登り、その際の汗を流すべく「アルパこまくさ」に寄ったわけです。そこで、前回の記事のついでみたいな形になっちゃいますが、昨年(20... 2011.07.17 秋田県
秋田県 田沢湖高原温泉 アルパこまくさ 昨年(2010年)夏ですが、秋田駒ヶ岳へトレッキングした際、下山後の汗を流すべく「アルパこまくさ」のお風呂へ立ち寄ってきました。現在秋田駒ヶ岳の8合目駐車場までは一般車の乗り入れが禁止されており、アクセスは路線バスのみとなっています。このマ... 2011.07.15 秋田県
山形県 海老鶴温泉 最上川に架かる河北橋から右岸の土手の上を数百メートル進んだ、ちょうど土手の真下にある一軒の温泉入浴施設。SLを模造した構造物が目印です。画像では見切れていますが、右隣に建つアクリル波板屋根の小屋が廃墟寸前のボロボロで、醸し出している古さや雰... 2011.07.15 山形県
秋田県 協和温泉 四郎兵エ館 旧協和町船岡地区の長閑な在地にある、とっても素朴な農家の民宿のようなお宿です。事前情報では地元の方から共同浴場的に利用されているらしく、実際に現地へいってみたら看板に「湯元」と記されているので、良いお湯に入れるものと期待して訪ってみることに... 2011.07.14 秋田県