山形県 赤倉温泉 旅館いづみ荘 山形県最上町の赤倉温泉へとやってまいりました。温泉街の真ん中を流れる小国川の両岸に温泉旅館が立ち並んでいます。 今回訪れたのは川原からちょっと上がったところにある小さなお宿「旅館いづみ荘」です。道路と斜面に挟まれた土地の形状に合わせて建てら... 2017.09.30 山形県
宮城県 栗駒・駒の湯温泉 2017年秋 栗駒山頂はまもなく紅葉のシーズン 鳴子エリアの温泉を連続して取り上げている途中ですが、今回記事だけタイムリーな話題をお届け致します。 拙ブログでこれまで何度もご紹介しており、私(K-I)も個人的に応援している宮城県栗駒山の「駒の湯温泉」。栗駒山の山頂付近がまもなく2017年... 2017.09.28 宮城県
宮城県 中山平温泉 琢琇 中山平温泉の人気宿「琢琇」では日帰り入浴も受け入れているので、昨年(2016年)秋の某日、実際に日帰り利用で訪れてみることにしました。なお、お宿の周りには宿泊者用の駐車場があるのですが、車で来る日帰り客はそこではなく、ちょっと上がった植物園... 2017.09.26 宮城県
宮城県 中山平温泉 なかやま山荘 中山平温泉の「なかやま山荘」は国道沿いに位置しており、路傍に幟を立てているほど日帰り入浴を積極的に受け入れているので、どんなお湯に入れるのか体感すべく訪れてみました。なおこちらのお宿は、以前拙ブログで取り上げたことのある東鳴子温泉「ホテルニ... 2017.09.24 宮城県
宮城県 東鳴子温泉 高友旅館 2016年秋・宿泊 後編 前回記事(前編)の続編です。一般的な旅館ですと大浴場にあたる「黒湯」のほか、館内には4つの浴室があるのですが、それぞれは迷路のように複雑に入り組む廊下の先にあるため、しっかり探索しないと全てをコンプリートできないでしょう。館内の東側は旅館部... 2017.09.22 宮城県
宮城県 東鳴子温泉 高友旅館 2016年秋・宿泊 前編 昨年(2016年)秋の某日、黒湯でおなじみの東鳴子温泉「高友旅館」で一晩過ごしました。こちらのお宿に関しては、以前日帰り入浴した際の記録を2013年5月に拙ブログで取り上げたことがありますが(当時の記事はこちら)、今回は宿泊して、館内に複数... 2017.09.20 宮城県
宮城県 東鳴子温泉 勘七湯 鳴子温泉エリアで宿泊したある日の晩、東鳴子温泉の「勘七湯」で立ち寄り入浴させていただきました。このブログで取り上げるのは初めてですが、私個人としては3回目の再訪です。湯めぐりシールを片手に訪うと、この日も誠実で実直なお人柄が伝わってくるご主... 2017.09.18 宮城県
宮城県 鳴子温泉 東多賀の湯 2016年秋・再訪(宿泊) 約一年前ですが2016年秋の某日、鳴子温泉の「東多賀の湯」で一晩お世話になりました。こちらは以前拙ブログで日帰り入浴したときの様子をレポートしておりますが(以前の記事はこちら)、今回は宿泊利用です。私の訪問時には外壁工事中でしたが、もうすで... 2017.09.16 宮城県
宮城県 新鳴子温泉 まつばら山荘 今回記事からは鳴子温泉エリアのお風呂を連続して取り上げてまいります。まずは新鳴子温泉に属する「まつばら山荘」から。以前取り上げたことのある「久田旅館」と同じく江合川の左岸にあり、「久田旅館」から川に沿って数百メートル川下へ進んで狭い路地を入... 2017.09.14 宮城県
山形県 東根温泉 さくら湯 山形県の東根温泉が大好きな私は、拙ブログでこれまで当地のいろんなお宿や浴場を取り上げてまいりましたが、今回ご紹介するのは温泉街中央部のメインストリート沿いに位置する旅館「さくら湯」です。今回は日帰り入浴での利用です。周辺他宿と比較すると中小... 2017.09.12 山形県