インド

インド

温泉とシク教の町 マニカラン その1(町歩き)

(2025年3月訪問)前回記事まではインド北部ヒマーチャル・プラデーシュ州の観光地マナリの周辺にある温泉、バシストとカラトゥをご紹介しました。今回記事ではマナリから離れ、同じヒマーチャル・プラデーシュ州でもパールヴァテ​​ィ川沿いの渓谷に位...
インド

カラトゥ地区にある2つの公衆浴場

前回記事の続編です。前回記事ではインド北部の観光地であるマナリの街から幹線道路を約7km南下したところにあるカラトゥ地区の有料露天風呂を取り上げました。この露天風呂は集落とは川を挟んだ対岸(東岸)にあり、鉄橋で川を渡って向かうことになるので...
インド

カラトゥ地区対岸の有料露天風呂

前回記事の続編です。海外の温泉を数多く訪ねている先達の方に、マナリの南約7キロに位置するカラトゥという地区には温泉浴場が複数ある、と教えていただきましたので、バシストへ泊った翌日、実際に行ってみることにしました。川に沿ってマナリからクル方面...
インド

バシスト村の温泉洗濯場

前回記事の続編です。バシスト村の露天風呂で硫黄の湯の香が漂う温泉に入り、体の芯までしっかり温まった後は、集落を散策してみることにしました。寺院の周りには、温泉のお湯を使った洗濯場があり、朝も夕も洗濯する光景が絶えず見られました。地元の生活と...
インド

ヒマーチャル・プラデーシュ州 バシスト村の温泉公衆浴場 

(2025年3月訪問)今回記事からインドの温泉を取り上げます。2025年3月に私は初めてインドを旅行し、タージマハルやガンジス川といった代表的な観光地を巡った後に、温泉が点在している北部のヒマーチャル・プラデーシュ州を訪ねて、限られた旅程の...