2018-06

福島県

飯坂温泉 松島屋旅館

2018年春の某日、私用で東北へ向かった私は、その日の晩を飯坂温泉で過ごすことにしました。まずは飯坂電車の新しい顔「1000系」(東急のお下がりを改造した車両)に乗車して、終点の飯坂温泉駅へ。駅からその日の宿へ直接向かっても良かったのですが...
栃木県

塩原 あかつきの湯

那須連山の麓に広がる塩原のなだらかな高原の開墾地。その一角にちょっとした木立が茂っています。路傍に立つ看板に従いながらその木立を目指すと、今回の目的地である日帰り温泉施設「塩原あかつきの湯」に辿り着きます。数年前に何の気なしで立ち寄ったら、...
栃木県

塩原元湯温泉 ゑびすや

塩原元湯には3つの個性的なお宿がそれぞれ独自源泉を有しており、それぞれが温泉ファンから高い評価を得ていますが、先日久しぶりに「ゑびすや」へ伺うことにしました。拙ブログでは初登場ですが、私個人としては約10年ぶりです。今回は日帰り入浴での利用...
栃木県

上塩原温泉 河童の湯

すっぽん料理店は閉店してしまいましたが、温泉浴場も閉業してしまったかについては不明です。マニアという偏屈で天邪鬼な生き物は、世間の評価とは逆の志向を好む傾向にあり、温泉に限って見るならば、寛ぎ・広い・綺麗・ゆったり・豪華などといった世間一般...
栃木県

西那須温泉 大鷹の湯

今回から連続して栃木県塩原方面の温泉を取り上げます。今回は東北道西那須野塩原インターから程近い温泉旅館である西那須温泉「大鷹の湯」です(※)。今年(2018年)春の某日に日帰り入浴で伺いました。県道に面して建つデカい構えの門を潜って敷地の中...
群馬県

老神温泉 吟松亭あわしま

前回記事に引き続き群馬県北毛の温泉を巡ります前回記事の白根温泉から国道120号を沼田方面に戻ると、沿道随一の温泉地である老神温泉に辿り着きます。拙ブログでも何度か取り上げていますが、今回は当地屈指の規模を誇る「吟松亭あわしま」に立ち寄り、日...
群馬県

片品温泉 旅館うめや

武尊山の東麓に位置する片品温泉は、様々な規模の宿泊施設が営業しており、近隣にスポーツ施設も整っているため、季節に応じたスポーツを楽しむレジャー客をはじめ、スポーツ関係の合宿などでも多く使われています。当地の人気を支えている要素の一つに温泉も...
群馬県

白根温泉 加羅倉館

前回記事に引き続き、群馬県北毛の温泉を巡ります。前回記事の幡谷温泉から国道120号線を北東へ進み、片品村の中心部を抜けて丸沼高原方面を目指すと、その手前に白根温泉という小さな温泉地があります。沿道にはそば処を兼ねた大きな露天風呂の入浴施設が...