2017-03

青森県

十和田市 せせらぎ温泉

前回記事に続きまして青森県十和田市の温泉を巡ります。今回取り上げるのは地元の方から篤い支持を集めている「せせらぎ温泉」です。ちなみに同県の弘前市にも同名の温泉がありますが、そちらとは全く無関係のようです。なお、私が訪問した時には「撮影禁止」...
青森県

千歳森温泉 紅葉の湯

長らくインドネシア・ジャワ島の温泉を連続して取り上げてまいりましたが、今回から日本の温泉に戻ります。まずは青森県十和田市の市街地にある「紅葉の湯」から。この施設はかつて「三本木ラドン温泉」という名称で営業していましたが、平成27年4月に現在...
インドネシア

ガルングン火山 後編 野天風呂

前回記事「ガルングン火山 前編 火口見物」の続編です。かつて飛行機のエンジンを止めたほど激しく噴火したガルングン火山の火口を見学した後は、火山の優しい側面である温泉の恵みを享受すべく、山を下りて温泉エリアへ向かうことにしました。 火口側の駐...
インドネシア

ガルングン火山 前編 火口見物

※今回の記事に温泉は登場しません。あしからず。西ジャワのガルッ近郊に位置するチパナス温泉で一晩を過ごした翌日。私はそこから更に東へ進んで、ジャワ島に数多聳える火山の一つであるガルングン山(Gunung Galunggung)へ向かいました。...
インドネシア

チパナス温泉 サブダ・アラム

チパナス温泉では、第一希望だった「スンベル・アラム」の予約が取れなかったため、当日オンライン予約が可能だった「サブダアラム」というホテルに宿泊しました。 ホテルの目の前には複数の金融機関が設置しているATMコーナーがあり、どの機器もCIRR...
インドネシア

チパナス温泉 共同浴場

引き続きチパナス温泉を巡ります。温泉街の真ん中にあるミニバスの折り返し地点から、幅1mもないほど細い路地を奥へ奥へと進んで、路地裏探検をぶらぶらしていると・・・ 上画像のような場所に遭遇しました。薄暗い軒下にはベンチが置かれ、老若男女が集っ...
インドネシア

チパナス温泉 スンベル・アラム

西ジャワ州ガルッの近郊に位置するチパナス温泉は、バンドゥンから約2〜3時間でアクセスでき、かつ『地球の歩き方 インドネシア』でも紹介されている有名な温泉地。ネットで検索すると多くの日本人旅行者が訪れているようなので、どんな温泉なのか体験すべ...
インドネシア

チアトル温泉 グラシア・スパ

前回記事で取り上げたチアトル温泉「サリ・アテル」を出発する際、貸切車のドライバーが私の気持ちを斟酌し、同温泉でもう一軒行ってみないかと提案してくれたので、ありがたくその提案に乗っかって別の温泉施設へ立ち寄ることにしました。施設の名前は「グラ...
インドネシア

タンクバンプラフ山とチアトル温泉「サリ・アテル」

バンドゥンの北部にも火山活動が活発なところがあり、バンドゥン屈指の観光名所にもなっているので、物見遊山気分で行ってみることにしました。なおバンドゥン周辺の移動に関しては、現地の業者に依頼した貸切車で移動しております。●タンクバン・プラフ バ...
インドネシア

バンドゥン南部 パトハ山麓 ワリニ温泉

前回記事の「レンガニス地獄」ではパトハ山の大地の恵みをワイルドな形で享受しましたが、今度はそれとは対照的に明らかな人工的施設で、同じくパトハ山の地熱の恵みを楽しんでみることにしました。パトハ山麓を南北に貫く通りに沿って、数軒の温泉入浴施設が...