神山温泉 高百オートキャンプ場

栃木県

日光と鬼怒川を直線で結んだちょうど中間に位置する日光猿軍団経営のオートキャンプ場に設けられた、ウッディーで開放的な露天風呂です。周囲には目印になるようなものが何も無いので場所が説明しづらいのですが、近くまで行けば随所に看板が立っているので迷うことは無いかと思います。

駐車場上の食堂兼受付でチケットを買って店員さんに渡し、食堂を出てその奥に架かる橋を渡ると、前方に暖簾の掛かった露天風呂の入り口が待ち構えています。入り口までの間はさほど距離があるわけでもないのですが、沢を見下ろしながら杉の木立の中を歩く環境なので、ちょっとしたハイキングをしているようで気持ちが良いです。

露天風呂では総木造りの屋根がお風呂の半分ほどを覆っているのですが、屋根の高さが高いため開放感が阻害されることはありません。浴槽は石貼りの岩風呂で、パイプからお湯が大量に供給されており、排水しきれないほど贅沢にオーバーフローしています。地下1500mから汲み上げたお湯は無色透明で弱いたまごの匂いと味があり、体中に沢山の細かい気泡が付着するのでお湯の新鮮さも感じられます。泡つきの量は栃木県内では屈指の量ではないかと思われるほどで、特に湯口近くでは顕著でした。肌をさするとつるつるすべすべして心地よく、脱衣所に美人の湯と書かれているのも納得できます。また外気温の影響かお湯はぬるめの長湯仕様となっていたので、眼下の沢やまわりの木立を眺めながら時間を忘れていつまでも入っていたく、離れがたいお湯でした。

 
橋を渡って露天風呂へ


食堂棟の前にある岩清水。冷たくて美味しい水でした

アルカリ性単純泉 44.6℃ pH8.6 成分総計0.778g/kg

栃木県日光市瀬尾2620 地図
0288-21-7748
ホームページ

9:00~20:00(11月10日~3月31日までは18:00まで) 木曜休業
露天300円

私の好み:★★★

コメント

タイトルとURLをコピーしました