北海道 北海道の目次 2024.4.18修正中現在当ブログで記事にしてきた北海道の温泉などを一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】【登・旅】:旅行記や登... 2011.04.27 北海道
福島県 福島県の目次 2025.4.18修正中当ブログで記事にしてきた福島県の温泉などを一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事(「食べログ... 2011.04.27 福島県
秋田県 大葛温泉 大葛温泉町民浴場 比内町から鹿角花輪方面へ抜ける県道22号線沿いに建つ大葛(おおくぞ)温泉の公営共同浴場です。大葛温泉では他に「比内ベニヤマ荘」でも日帰り入浴が可能らしいのですが、お湯は町民浴場の方が良いらしいので、昨年初秋、迷わず町民浴場へと向かいました。... 2011.04.26 秋田県
秋田県 大湯温泉 旅館岡部荘 秋田県鹿角市大湯温泉の老舗旅館「岡部荘」に宿泊したときのレポートです(半年以上前のことですが…)いつも安宿を渡り歩いている私には珍しく、この日は立派な旅館にお世話になりました。↑画像右側はロビーの様子。全体的にゆとりのある造りです。じゃらん... 2011.04.26 秋田県
青森県 屏風山温泉 つがる市の旧木造町役場周辺に点在する温泉浴場のひとつ。青森県でよく見かける温泉銭湯ですが、宿泊棟もあるので泊まれます。屏風山といえば津軽藩政時代に造林された防砂林が有名でして、今ではメロンの産地としても名を馳せていますが、この温泉は実際の屏... 2011.04.25 青森県
福島県 いわき湯本温泉 旅館こいと (この記事は震災の一ヶ月前に訪問した時の様子を書き起こしたものです。現在もこちらのお宿は営業中ですが、もしかしたら若干の変更点があるかもしれませんので、ご了承ください)いわき湯本温泉の中心部、温泉神社の近くに位置する旅館のひとつです。昼間の... 2011.04.25 福島県
福島県 大塩温泉の季節限定露天風呂、ついに解禁(2011年) 1年で雪解け期の1ヶ月程度しか湧かない期間限定の温泉「大塩温泉露天風呂」が、今年(2011年)も昨日(4月22日)から一般者に開放されました。露天風呂は民宿たつみ荘の敷地内にあり、宿泊者はこれより数日前から入浴することができていましたが、雪... 2011.04.23 福島県
福島県 三春の滝桜、そして郡山のB級グルメ (2011年4月22日) (今回の記事には温泉は登場しませんのであしからず)★三春の滝桜・2011福島県三春の滝桜、今年も満開になりましたよ。絢爛に咲き誇っています。 昨日(22日)は曇り空でしたが、日中は雨が降ることもなく、すごしやすい気温で、のんびりお花見できま... 2011.04.23 福島県
青森県 プレジャーランド石神温泉 むつ市街(田名部)から大畑へ向かう途中、関根地区の中心をちょっと過ぎた国道脇に建つ温泉入浴施設。名前にプレジャーランドなんて横文字が並んでいますが、その実は昭和の面影を色濃く残す典型的な温泉銭湯です。宿泊もできて食堂も併設されています。駐車... 2011.04.22 青森県
青森県 下風呂温泉 まるほん旅館 再訪(2011年1月) 今年1月に所用で函館へ赴き、単純に自宅と函館を往復するのはつまらないので、帰路はフェリーに乗って下風呂へ寄る事にしました。 函館駅前を朝8:40に出発するフェリー埠頭直行バスに乗車(運賃300円)。悲しい哉、乗客は私一人だけ。バスは国道をか... 2011.04.21 青森県