2017-06

山口県

川棚温泉 玉椿旅館

今回記事から連続で山口県下関の奥座敷である川棚温泉を取り上げます。私が川棚を旅したのは昨年(2016年)9月某日。路線バスを降りて温泉街を歩き、まずはじめに訪ねたのは「玉椿旅館」です。趣きある伝統建築は国の有形文化財に登録されているんだそう...
山口県

持世寺温泉 上の湯(温泉センター)

前回記事に引き続き山口県宇部市の持世寺温泉を巡ります。前回記事の「杉野湯」から県道に戻って東へちょっと進むと、県道沿いの目立ったところにデンと構えているのが、当地唯一の旅館である「上の湯」です。旅館なので当然宿泊することができますが、入浴の...
山口県

持世寺温泉 杉野湯

今回記事から連続して、拙ブログでは初登場となる山口県の温泉を取り上げます。まずは宇部市の持世寺温泉から。 山陽本線の厚東駅で電車を降り、目の前のバス停から路線バスに乗り継ぎます。 厚東駅からバスに揺られること数分、「持世寺温泉入口」停留所で...
インドネシア

インドネシアの目次

2025.4.19修正現在当ブログで記事にしてきたインドネシアの温泉を一覧にしました。一部に旅行記など温泉とは関係の無い内容も含まれます。●ジャカルタおよびボゴール周辺ボゴール郊外 ティルタサニタ温泉群 ティルタサニタ公園ボゴール郊外 ティ...
宮城県

東鳴子温泉 ホテルニューあらお

昨年(2016年)夏の某日、東鳴子温泉の「ホテルニューあらお」にて立ち寄り入浴してまいりました。かつては「荒雄荘」と称する国鉄の保養所だったそうです。低層建築が多い東鳴子エリアにあって、こちらの建物は群を抜いて高いため、車で国道を走っていて...
岩手県

真湯温泉 真湯温泉センター交流館

岩手県の一関から厳美渓を経て栗駒山や須川高原方面へ向かう国道342号は、その途中で一気に本格的な山道へと様相を変えるのですが、その変化を見せる地点こそ今回取り上げる真湯(しんゆ)温泉です。こちらは公営の温泉施設であり、今回取り上げる「温泉交...
岩手県

奥州平泉温泉 そば庵しづか亭

どこまでも田園風景がつづく岩手県平泉付近。 水田と山林がモザイク模様を成す景色の中を走りながら、路傍に立つ幟や看板を目印に路地へと入ってゆくと・・・ 今回の目的地である「そば庵しづか亭」に到着です。こちらは名前の通りそば処ですが、温泉旅館で...