静岡県 網代温泉 大成館 (2022年6月訪問)熱海エリアに数ある温泉郷の中でも、網代は私が大好きな場所にひとつであり、拙ブログでも既に何ヶ所かご紹介しています。今回取り上げる「大成館」も良いお湯に入れるお宿の一つ。2022年6月某日に日帰り入浴で利用させていただき... 2023.05.28 静岡県
長野県 上山田温泉 国楽館 戸倉ホテル (2022年5月訪問)温泉巡りを趣味にしている方ならお分かりいただけるかと思うのですが、日帰り入浴に比較的寛容な温泉地であっても、なぜか訪ねた旅館の全てで入浴を悉く断られてしまうことってありますよね。私も2022年5月某日に信州の上山田温泉... 2023.05.21 長野県
長野県 新戸倉温泉 湯のさと ちくま 白鳥園 (2022年5月訪問)私は戸倉上山田温泉が大好きなのですが、特に千曲川右岸の戸倉温泉(新戸倉温泉)には私好みの温泉浴場が点在しているため、これまで幾度も訪問しては当地のお湯を堪能してきました。しかし、なぜか1ヶ所だけ行きそびれていた施設があ... 2023.05.16 長野県
長野県 裾花峡温泉 うるおい館 (2022年5月訪問)今回から信州の温泉を取り上げます。温泉天国である信州には、県庁の裏手にもかけ流しの温泉浴場がありますので、所用で長野市街へ出かけた際、ついでに立ち寄ってみることにしました。まずは長野駅から路線バスに乗って「長野県庁」バ... 2023.05.09 長野県
青森県 広田温泉 家族風呂 (2022年4月訪問)これまで私が何度も利用しているのに、なぜかブログの記事にしてこなかった温泉がいくつかあり、五所川原市の「広田温泉」もその中のひとつ。特に他意は無いのですが、長年にわたって紹介できないままでしたので、満を持して今回取り上... 2023.05.04 青森県
青森県 五所川原市 ロイヤル温泉旅館 (2022年4月)津軽平野は犬も歩けば温泉に当たると表現しても決して大げさではないほど温泉施設の多い地域であり、その多くは拙ブログで既にご紹介しておりますが、まだまだ取り上げていない施設もあるので、今後も少しずつ紹介してまいります。今回取り... 2023.04.30 青森県
青森県 碇ヶ関温泉 関の庄 御仮屋御殿 (2022年4月訪問)青森県碇ヶ関といえば、藩政時代は津軽藩の関所として、今日では県境の温泉地として、そこそこの知名度がある場所かと思います(いや、ご存知無い方も多いかも)。この碇ヶ関の国道沿いに位置する道の駅には以前から公営の温泉施設があ... 2023.04.24 青森県
秋田県 杣温泉旅館 現在は経営者がかわって「森吉山温泉 小さな森の湯」としてリニューアルオープンしています。この記事では旧施設を取り上げています。(2022年4月訪問)このブログをご覧の方でしたら一度は名前を耳にしたことがあるだろう森吉山麓の名湯「杣温泉」。5... 2023.04.16 秋田県
秋田県 打当温泉 マタギの湯 (2022年4月訪問)林業とマタギで知られる秋田県阿仁地区は温泉の数が多くないため、みちのくを得意とする拙ブログでも今まで触れたことは無かったのですが、当エリアでは珍しいかけ流しの温泉に入れる打当地区の温泉旅館「マタギの湯」で日帰り入浴して... 2023.04.11 秋田県
岩手県 繋温泉 癒しの宿ロデム (2022年4月訪問)前回記事と同様、今回の記事も私が2022年4月に訪問した際の記録を書き綴っております。繰り返しになりますが、今回取り上げる宿を運営している宗教法人は、私が調べた限り、2022年7月以降に世間を騒がせている某宗教団体とは... 2023.04.05 岩手県