古くからある箱根七湯といえば湯本・塔ノ沢・宮ノ下・堂ヶ島・底倉・木賀・芦の湯で、後世になるとこれに10ヶ所が加わって箱根十七湯になるわけですが、この10ヶ所のうちの一つが二ノ平です。二ノ平は箱根の温泉の中でも無名な部類に入るのではないでしょうか。ちょうど彫刻の森一帯が該当する地域です。
一見民家のような佇まいの共同浴場「亀の湯」に入ると、愛想の良いおばさんが出迎えてくれました。浴室・浴槽とも大きなものではなく、湯船は3人入ればいっぱいになる程しかありませんが、床タイルに付着して白くなっている析出物が示すように、お湯の質はすこぶる良好です。無色透明のお湯からはほんのり焦げたような臭いと微かな塩味が感じられ、さっぱり・サラサラとした浴感が得られます。この湯屋の裏には源泉櫓があって、そこからお湯を引いているようです。無論源泉掛け流し。
時間帯のためか、私が入ったときは他に誰もおらず、このお湯を独り占めして堪能することができました。
ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉
70.0℃ pH8.6 成分総計1.120g/kg
箱根登山鉄道・彫刻の森駅 徒歩5分強(500m)
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1080
0460-82-2344
9:00~21:00 無休 550円
私の好み:★★
コメント