K-I

静岡県

峰温泉 花舞竹の庄 その2(1階 内風呂・露天風呂)

前回記事の続編です。こちらのお宿には、1階と2階にそれぞれ浴場があり、全く趣向が異なるので、拙ブログでは分けて取り上げます。まずは1階の内風呂と露天風呂から。1階の内風呂と露天風呂はそれぞれ1つずつしかなく、しかも浴場内でつながっているため...
静岡県

峰温泉 花舞竹の庄 その1(客室等)

あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。新年最初の記事は、東伊豆・河津町の峰温泉「花舞竹の庄」を取り上げます。2021年初冬に1泊お世話になりました。こちらのお宿は峰温泉の代名詞である大噴泉に隣接しており、ご覧...
旅行記

2021年の湯めぐりを振り返る

私はもちろん、このブログをご覧の皆様も、そして世界中も、この地球上に生活するほぼ全ての人々がコロナ禍に振り回されたと言っても過言ではなかった2021年。まったく海外に行くことができず、国内にしても状況を見極めながら慎重にタイミングを図って出...
神奈川県

横浜温泉チャレンジャー 惜別入浴

(2021年12月入浴)私は温泉巡りを計画する際、行く機会に恵まれない遠方の温泉を優先するあまり、気軽に行ける距離の温泉はついつい後回しにしてしまうのですが、それが原因で首都圏の温泉には疎く、閉館の情報に気づかないこともしばしば。今回取り上...
青森県

東北温泉 家族風呂

(2020年11月)東北地方で黒湯といえば、青森県東北町の「東北温泉」が有名ですね。東北地方にあるからではなく、上北郡東北町に位置しているからこの名前を名乗っているんだと思いますが、それはともかく、この「東北温泉」にも家族風呂があるので、利...
青森県

すもも沢温泉郷 新館

(2020年11月訪問) 三八上北エリア屈指の名湯と言っても過言ではない「すもも沢温泉郷」にまた来ちゃいました。このブログで紹介するのは何度目になるのかな。 これまでの拙ブログの記事では左側の建物と家族風呂を取り上げてきましたが、2019年...
青森県

板子塚温泉 スパウッド観光ホテル

(2020年11月訪問)前回に引き続き青森県下北半島の温泉を巡ります。前回記事で取り上げた下風呂温泉は、斧のような形をした下北半島の斧刃の上辺に位置していますが、今回訪ねる「スパウッド観光ホテル」は斧刃の下辺に当たる陸奥湾岸の旧川内町にあり...
青森県

下風呂温泉 さが旅館

(2020年11月訪問)多くの温泉を訪ねている私にとって「一番良い温泉はどこですか?」という質問ほど悩ましく答えに窮するものはありません。なぜならどの温泉もそれぞれの個性があって素晴らしく、甲乙を付けること自体に違和感を覚えるからです。しか...
東京都・埼玉県・千葉県

羽生温泉 華のゆ

前回記事で群馬埼玉県境の利根川を行き来する「赤岩渡船」を取り上げました。わずか4~5分の船旅ですが、れっきとした県道に指定されている航路であり、かつ歴史ある渡し船でもありますので、川風を全身に受けながら昔日の往来に想いを馳せ、実に風流なひと...
群馬県

利根川唯一の水上県道 赤岩渡船

※今回の記事に温泉は登場しません。悪しからず。前回まで青森県の温泉を取り上げた記事が連続しており、まだまだこれからも続く予定ですが、ここでちょっと青森県と温泉から離れて小休止をしましょう。日本のみならず世界各地の温泉をメインにたくさん取り上...