青森県 浪岡駅前温泉 東北新幹線新青森開業に先駆ける形で、去年から今年にかけてリニューアルされた奥羽本線の浪岡駅。「浪岡駅前温泉」はこの駅の前から伸びる県道を200mほど歩いた右側、農協の並びにある温泉公衆浴場です。広々とした施設が多い青森県の公衆浴場にしてはち... 2010.12.05 青森県
青森県 奥薬研温泉 隠れかっぱの湯 2010年秋 ※現在「隠れかっぱの湯」は完全に撤去されたため、入浴不可能です。源泉はかろうじて湧出しつづけているようですが…行政による使用禁止の措置がとられてしまった奥薬研の名湯「隠れかっぱの湯」。浴場として管理人不在の状況が衛生上よろしくないのか、ある... 2010.12.02 青森県
青森県 二庄内温泉 青森県黒石の山奥、ランプの宿として有名な青荷温泉は、秘湯なのに名前が全国区で知れ渡っているという矛盾を抱えているわけですが、その青荷温泉へアプローチする林道を、途中で右に曲がらず道なりに二庄内ダム方向へ直進、青荷温泉への分岐点から約6~7k... 2010.11.16 青森県
青森県 八幡館温泉(コンテナ温泉) 東北道の大鰐弘前インターからちょっと南下した側道沿いにある、知る人ぞ知る温泉です。看板も何も出ておらず、私もここへ到達するまで何度も迷ってしまいました。普通の民家の一角なので、所有者の方が善意で地元向けにお風呂を開放していると判断すべきでし... 2010.10.07 青森県
青森県 光風温泉 自動車修理工場である光風商会の敷地の一角にある温泉浴場です。看板が出ているわけではないので、自動車修理工場内にあることを予め知っておかないと、見落としてしまいがち。国道101号の旧道(現・県道245号)沿いで、弘南バス・相野東口バス停の目の... 2010.10.06 青森県
青森県 松倉温泉 民宿梅沢温泉 青森県・鶴田町にひっそり佇むほぼ地元民向けの温泉です。ネットでの情報によると訪問したことのある方はみなさん迷っているようですが、Googleマップで事前に位置を確認しておいたからか、私は迷うことなくそんなりとたどり着けました。確かに県道から... 2010.04.14 青森県
青森県 田代元湯 前回田代新湯を紹介したので、今回はそのご近所にある有名な田代元湯を取り上げます。温泉ファンによって語りつくされているといっても過言ではない青森県きっての野湯ですので、ここでは余計な説明は省いて、現状報告を中心にお伝えしたいと思います。まず現... 2009.12.01 青森県
青森県 田代新湯 ※ネット上の情報によると2012年現在、小屋は(雪で?)潰れてしまったらしく、入浴不可能な状態とのことです。青森市・八甲田山中にある田代元湯は青森県でもかなり有名な野湯(旧旅館跡)で、この温泉に関してはインターネット上に多くの情報が提供され... 2009.11.30 青森県
青森県 たかはし中華そば店 前回取り上げた境関温泉から程近いところに、地元では有名なラーメン屋さん「たかはし中華そば店」があります。ザーザー降りの雨の中、お昼の時間を避けて行ったのですが、それでも半分近い客の入りで、人気の高さが窺えます。暖簾を潜って中に入ると、忽ち煮... 2009.11.20 青森県
青森県 境関温泉 境関温泉は弘前の隣駅であるJR撫牛子駅から徒歩圏内にある温泉で、2008年11月までは津軽によくみられる鄙びた温泉民宿兼公衆浴場でしたが、同年12月に旧施設を閉鎖して隣の敷地に新しく建て直し、日帰り入浴施設として生まれ変わりました。訪問した... 2009.11.18 青森県