福島県

福島県

東北原温泉

※残念ながら閉館したようです。 郡山郊外の長閑な田園地帯にポツンと立地する温泉浴場です。温泉ファンのサイトでしばしば取り上げられているので、気になって訪問してみました。農家の前庭に片手間に湯屋を拵えたような佇まいで、且つどことなく鄙びており...
福島県

西山温泉 下の湯

滝の湯の直前で左に入る小道を進んだ突き当りの吊橋を渡ったすぐの川岸に建つ、看板などは出ていないお宿です。一見するとごく普通の民家ですが、母屋の隣(吊橋側)にいかにも湯屋然とした小屋が目立っているので、温泉通いに慣れた方なら、ここにお風呂があ...
福島県

西山温泉 老沢温泉旅館

念願叶って老沢温泉旅館のお湯に入ってきました。いかにも東北の湯治宿らしい風情を漂わす外観ですね。 湯屋は沢沿いの谷に位置しているので、母屋左手から長い階段を下って沢沿いの湯屋へ。この階段にはなぜか沢山のカレンダーが提げられていました。しかも...
福島県

会津川口温泉 玉縄の湯 【再訪】

※残念ながら現在は閉鎖されております。久しぶりに再訪しました。以前もこの温泉を取り上げていますが、私の大好きなお湯なので改めて書かせていただきます。この手の共同浴場はいつ閉鎖されるかわからないので、まだちゃんと開設されていて安堵しました。外...
福島県

二岐温泉 柏屋旅館

福島県の会津と中通りの境の山中に位置する二岐温泉は、鄙びた秘湯っぽい雰囲気と澄んだ硫酸塩泉のお湯が素晴らしく、そんな魅力に惹かれて私は何度も足を運んでいます。以前は湯小屋旅館を取り上げたことがありましたが、今回は半年前に柏屋旅館を訪れたとき...
福島県

食事処いやさか いやさかの湯

温泉ファンの間では誉れの高い矢吹町の温泉併設食堂「食事処いやさか」へ行ってきました。300円を払えば共同浴場感覚で入浴できるのですが、ここで食事を注文すれば無料になるので、ちょうどお昼でお腹が空いていたため、花より団子、風呂より飯、まずは腹...
福島県

弘法不動の湯

いつかは行こうと思いつつ、予定を先延ばしにしていたら、いつの間にやら取り壊されてしまった「不動温泉ホテルまるなか」。温泉ファンを唸らせた名湯にはもう入れないのかと落胆していたら、2009年7月、装い新たに日帰り入浴施設「弘法不動の湯」として...
福島県

新菊島温泉 新菊島温泉ホテル

名湯の噂を聞いて行ってみました。場所は鏡石と泉崎の境界付近にあり、国道4号に看板が立っているので、それを見つけちゃえば迷うことなくたどり着けるはずです。やや古ぼけた建物に入ると、館内は薄暗く、玄関には靴やスリッパが散乱、大変失礼ながら奥から...
福島県

湯岐温泉 岩風呂

今年もたくさんの温泉に入ってきましたが、その中で強く印象に残っているところのひとつが湯岐(ゆじまた)温泉の共同浴場「岩風呂」です。山間にひっそり湧く湯岐温泉は、500年近い歴史を有しているにもかかわらず、不便な場所だからか湧出量が少ないから...
福島県

岳温泉元湯(くろがね温泉) くろがね小屋

安達太良山の山腹、標高約1400mに位置する山小屋。今年建物の全面改修工事により、外壁の塗装や太陽光パネルの取り付けなどが行われました。今でこそ山奥にたたずむ一軒の山小屋ですが、かつてはこの一帯に置屋もあるような歓楽的温泉街が形成されていた...