北海道 ウトロ 赤澤温泉 国民宿舎桂田 休業中。 ウトロの赤沢温泉といえば、温泉ファンでしたら丘の上にポツンと建つ某民家のお風呂を連想される方も多いかと思いますが、今回はスケジュールの都合でそちらには寄れず、その代わり同じ源泉を引いている海岸沿いの「国民宿舎桂田」で宿泊してまいり... 2012.12.08 北海道
北海道 羅臼川の野湯と羅臼間欠泉 ●羅臼川の野湯 羅臼町域の羅臼岳登山道付近には多くの野湯が存在しているらしいのですが、当地を訪れた秋の某日は野湯探検のための準備をほとんどしていなかった上、チキン野郎ゆえにクマさんとの遭遇がとっても怖かったので、登山道へのチャレンジは諦め、... 2012.12.06 北海道
北海道 越川温泉 根北線の未成線区間に架かる第一幾品川橋梁(通称:越川橋梁)。資材難の戦時中に多くの犠牲を払いながら建設されたものの、一度もこの上を列車が走ることなく根北線は廃止され、橋梁だけが現在に至るまで残っております。幾星霜の風雪によって崩れかかったア... 2012.12.05 北海道
北海道 清里町 緑の湯 前回および前々回で取り上げた御園ホテル別館ラルゴ(および本館)を出発した9月下旬の某日、空が清々しく晴れ渡っていたので、川湯から裏摩周展望台へ立ち寄ってみました。「霧の摩周湖」という歌があるように、濃霧が湖面を覆い尽くして姿を見せないことが... 2012.12.04 北海道
北海道 川湯温泉 御園ホテル 閉館しました。前回取り上げた「御園ホテル 別館ラルゴ」(現在休業中)に宿泊した翌朝、本館にあたる「御園ホテル」でも入浴させていただきました。「ラルゴ」に宿泊すれば本館のお風呂を無料で利用することができるので、その恩恵に預からないわけにはいき... 2012.12.03 北海道
北海道 川湯温泉 御園ホテル 別館ラルゴ 閉館しました。 9月下旬の某日、川湯温泉の温泉宿の中でもちょっと異色な存在である「御園ホテル」別館の「ラルゴ」で宿泊しました。こちらのお宿は素泊まりオンリーであらゆるサービスがセルフとなっているのですが、お湯や居心地の良さが各所で高い評価を... 2012.12.01 北海道
北海道 三香温泉 屈斜路湖畔の森の中に佇む一軒宿の温泉「三香温泉」で5年ぶりに立ち寄り入浴してきました。数年前には休業の話もありましたが、その後なんとか今日まで営業が続けられているようで、明かりが灯っている玄関を目にした時にはホッと安心しました。玄関の前では... 2012.11.30 北海道
北海道 オーロラ温泉 オーロラファームビレッジ 釧路湿原といえば皆さんは何を連想するでしょうか。手付かずの広大な自然、丹頂鶴、トレッキング、カヤック…。人それぞれかと思いますが、温泉バカな私の場合はモール泉が筆頭候補だったりします。北海道のモール泉といえば十勝川温泉や幕別温泉、そして帯広... 2012.11.29 北海道
北海道 雌阿寒温泉 オンネトー温泉景福 ※残念ながら閉館してしまいました。前回取り上げた「野中温泉」に続き、今回はその隣に位置している「オンネトー温泉景福」です。こちらには以前立ち寄り入浴で訪れたことがあるのですが、今回は宿泊での利用です。1泊2食付で一人6,500円というリーズ... 2012.11.28 北海道
北海道 雌阿寒温泉 野中温泉(旧YH) 閉館しました。 北海道・足寄町の雌阿寒温泉には3軒の宿もしくは入浴施設がひとつの区画に並んで営業していますが、その中でも「野中温泉別館」と「オンネトー景福」という2つの旅館に挟まれた真ん中の「野中温泉」で入浴してきました。こちらはいままでユ... 2012.11.27 北海道