長崎県

長崎県

小浜温泉 雲仙荘

前回記事の脇浜共同浴場を出て、温泉街の中心部へと戻る途中、海食崖の真下に建つ小綺麗で新しい建物「雲仙荘」にも立ち寄って、日帰り入浴を楽しみました。こちらのお宿は正式名称を「一般社団法人 全国育児介護福祉協議会 保養施設 雲仙荘」というんだそ...
長崎県

小浜温泉 雲仙荘

前回記事の脇浜共同浴場を出て、温泉街の中心部へと戻る途中、海食崖の真下に建つ小綺麗で新しい建物「雲仙荘」にも立ち寄って、日帰り入浴を楽しみました。こちらのお宿は正式名称を「一般社団法人 全国育児介護福祉協議会 保養施設 雲仙荘」というんだそ...
長崎県

小浜温泉 脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」

前回に引き続き長崎県島原半島の小浜温泉をめぐります。今回訪れますのは鄙び系の共同浴場が好きな温泉ファンから熱く支持されている脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」です。こちらの浴場は既に多くの温泉ファンによって語り尽くされていますので、詳しくはググ...
長崎県

小浜温泉 脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」

前回に引き続き長崎県島原半島の小浜温泉をめぐります。今回訪れますのは鄙び系の共同浴場が好きな温泉ファンから熱く支持されている脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」です。こちらの浴場は既に多くの温泉ファンによって語り尽くされていますので、詳しくはググ...
長崎県

小浜温泉 蒸気家

今回から久々に九州の温泉を長期にわたり連続して取り上げてまいります。まずは長崎県島原半島の小浜温泉から。  1軒目は雲仙市小浜支所前の「蒸気家」を訪うことにしました。かつては「田中荘」という屋号でしたが、昨年(2014年)にリニューアルして...
長崎県

小浜温泉 蒸気家

今回から久々に九州の温泉を長期にわたり連続して取り上げてまいります。まずは長崎県島原半島の小浜温泉から。  1軒目は雲仙市小浜支所前の「蒸気家」を訪うことにしました。かつては「田中荘」という屋号でしたが、昨年(2014年)にリニューアルして...
長崎県

雲仙温泉 小地獄温泉館

幾度も温泉巡りをしていると、変に通ぶって、地元に根ざした鄙びた施設こそが素晴らしく温泉の真髄だ、なんていう固定概念に拘泥しちゃって、ひどい場合には観光客向けの施設には見向きもしなくなる傾向すらありますが、鄙びていようが洗練されていようが、地...
長崎県

雲仙温泉 湯の里共同浴場

「湯の里」というわかりやすく微笑ましい名前が冠されたこの浴場は、雲仙温泉に3軒ほどある共同浴場の中では最も古い共同浴場らしく、温泉街からちょっと奥まったわかりにくい場所に立地している地元のためのお風呂。その立地ゆえに私は辿りつくまで迷ってし...
長崎県

小浜温泉 海上露天風呂 波の湯「茜」

前回紹介した「浜の湯」が地元民向きの浴場ならば、今回取り上げる「茜」は完全に観光客向けの施設です。温泉街の中心に近い海岸縁、国道57号と251号が分岐する「雲仙西登山口」交差点を海の方向へ曲がり、すぐに突き当たる防波堤のところに設けられてい...
長崎県

小浜温泉 浜の湯

小浜温泉は島原半島を代表する観光地の一つです。観光協会によればこの温泉から放出される熱量は日本一なんだそうで、橘湾に面して細長く続く街のあちらこちらから湯煙が立ち上る様は、この地独特の景観です。緑の山を背景にして海沿いに旅館群が櫛比する光景...