2012-12

北海道

知内温泉 展望台の湯 2012年11月

北海道知内町には「展望台の湯」や「営林の湯」といった野湯の存在が知られていますが、両者に関してはここ数年ネット上で新しい情報が出ていないようですので、2012年11月中旬、このうち比較的発見しやすそうな「展望台の湯」を探索してみることにしま...
石川県・福井県

石引温泉 亀乃湯

金沢市街に掛け流しのモール系温泉が楽しめる銭湯があると聞き、当地で宿泊した某日、ホテルへ向かう前に立ち寄ってみることにしました。カーナビに導かれて到着したその施設は幹線道路沿いに建つ鉄筋造りの4階建てで、もう少し鄙びた銭湯を想像していた私は...
石川県・福井県

白山杉の子温泉

金沢市街から鶴来を通って白山スーパー林道方面へ向かう途中、その道中である国道57号沿いに位置している日帰り入浴専門施設「白山杉の子温泉」を利用してまいりました。倉庫のような無骨な2階建ての建物からは温泉らしい印象を受けませんが、それもそのは...
石川県・福井県

廃墟になっていた犀末温泉(2012年10月下旬)

金沢の郊外にマニアック受けするB級な温泉があると知り、湯涌温泉方面で湯めぐりをした2012年10月下旬某日、その帰りに立ち寄ってみることにしました。場所はほぼ特定できていたので、プリントアウトした地図を片手に現地へ近づいてゆくと、ネット上の...
石川県・福井県

曲水温泉 曲水苑

金沢市街から湯涌温泉へ向かう途中、県道から水田の広がる谷を下って反対側の丘へ上がった先の集落にある一軒宿「曲水苑」は、その佇まいから民家かと勘違いしてしまいそうですが、実は秘湯を守る会の会員宿なんだそうでして、山奥のアクセスしにくい秘湯とは...
石川県・福井県

湯涌温泉 銭がめ

金沢の奥座敷である湯涌温泉には「総湯 白鷺の湯」という有名な日帰り入浴施設がありますが、今回はそちらへ寄らず、更に奥の方へ進んだ県道沿いに位置する「銭がめ」で入浴してまいりました。施設のホームページや各種案内を拝見しますとこちらの施設も湯涌...
北海道

白金温泉 銀瑛荘

※残念ながら2014年9月に閉館しました。アップルの壁紙に採用されたとして俄然脚光を浴びるようになった美瑛町の青い池。私が訪問した日は多くの観光客で賑わっていました。でも写真の素人が安物のコンデジで撮ったところで美しい画像になるはずもなく、...
北海道

旭岳温泉 大雪山白樺荘

大雪山・旭岳ロープウェイのHP内の「館内ご案内」というページには、旭岳温泉エリア各施設の日帰り入浴料金と時間帯が一覧になって掲載されており、わかりやすくて便利です。さてそのデータを見てみますと、やはりリゾートホテルが多い場所柄だけあって、1...
北海道

小清水町 原生亭温泉 原生亭

無類のモール泉好きである私は、あの芳醇な薫りとツルツルな浴感に包まれたくなり、小清水町の濤沸湖畔に佇む温泉民宿「原生亭」へ立ち寄り、魅惑のモール泉をじっくり堪能してきました。鄙びた感じの建物を目にして早くも期待に胸が膨らみます。目の前には濤...
北海道

斜里温泉 港温泉山本旅館

※残念ながら2014年に閉館しました。ディープな温泉民宿として一部の方々から支持を集めている斜里町の「港温泉山本旅館」で立ち寄り入浴してまいりました。拙ブログを立ち上げた頃に斜里温泉「湯元館」を取り上げたことがありますが、地図で「山本旅館」...