2013-03

長野県

鹿教湯温泉 ふぢや旅館

先月(2013年2月)の連休に列車とバスを乗り継いで信州の霊泉寺温泉で一泊したのですが、乗り継ぎの都合で路線バスの起点となる上田駅には少々早く到着してしまったため、同じ路線バスで近所の鹿教湯温泉に寄り道してひとっ風呂浴びてまいりました。今回...
長野県

別所温泉 大湯

前回紹介した「大師湯」から上がった後に、温泉街の小規模旅館へお邪魔してお風呂をハシゴするつもりでいたのですが、訪う先で次々に玉砕してしまったので願い叶わず(つまり日帰り入浴を断られてしまった)、でもどうしても当地でもう一っ風呂浴びたかったの...
長野県

別所温泉 大師湯

信州の鎌倉と称される古風な街並みの散策が人気を集めている信州の別所温泉。数々の温泉旅館や共同浴場とともに当地の風情ある街並みを形成しているランドマークは、言わずもがな北向観音でありましょう。境内はもちろん、その参道の両側で甍を競う門前見世は...
旅行記

急行はまなすのカーペットカー上段に乗る

※今回の記事に温泉は登場しません。あしからず。北海道にて公私両方の所用を済ませた冬の某日のこと。たまたまその翌日昼前に弘前方面で私用があったため、うまい具合に予定が組めないものかと思案したところ、旅行愛好者の間ではおなじみの急行「はまなす」...
北海道

湯の川温泉 山内温泉長生湯

函館の街並みを吹雪がひたすら叩き続けていた某日、しばれた体を湯の川の熱いお湯で温めたくなって、市電に乗って「山内温泉長生湯」でひとっ風呂浴びてきました。湯の川には温泉銭湯が数軒点在していますが、その中でも懐かしい風情と濃厚且つ激熱なお湯で、...
北海道

上富良野 フロンティアフラヌイ温泉

1両だけのワンマンローカル列車がトコトコ走る富良野線に乗って、上富良野駅で下車。駅から南東の方向へ歩き始めます。♪山はしろがね~。左前方に広がるのは、スキー場が併設された上富良野の憩いの場、日の出公園です。白銀の大地と稜線が青空に映えてとっ...
山形県

赤倉温泉 湯守の宿 三之亟

いつものように仙台で所用を済ませた後、翌日がオフであることを幸いにどこかで雪見風呂をしたくなり、東北本線と陸羽東線を乗り継いで山形県赤倉温泉の「三之亟」にて一泊することにしました。赤倉温泉駅と温泉地とは2キロ近く隔たっており、雪がなければ歩...
新潟県

新発田市佐々木 ヘルス天神

※残念ながら閉館してしまいました。 JRで日本海側を南下して新潟へと向かっていた冬の某日、下越地方の沿岸部ではおなじみのアブラ臭い温泉に入りたくなり、白新線の佐々木駅で下車して或る場所へと歩いて向かうことにしました。ベチャベチャした雪に足元...