青森県 西十和田温泉 長寿温泉 温湯温泉から1.5kmほど黒石の市街地側へ西進した国道103号の旧道傍にある「長寿温泉」に立ち寄り入浴してまいりました。外壁はマスタード色、屋根のトタンは黒っぽいペンキで塗られており、「泉温寿長」という右書きの看板が目を引きます。こちらは温... 2013.08.20 青森県
青森県 温湯温泉 利兵衛客舎 以前温湯温泉の「飯塚旅館」を取り上げたことがありますが、今回はその斜め前に位置する「利兵衛客舎」で入浴してまいりました。客舎ですが内湯を有しているんですね。 一見するとアパートのような外観ですね。看板が無ければ客舎だとは気づかないかも。入浴... 2013.08.19 青森県
青森県 御所温泉 2013年6月再訪 今年(2013年)春に、弘前市役所相馬支所のリニューアルと同時に全面リニューアルされた「御所温泉」へ行って参りました。以前でもこの温泉は拙ブログで取り上げておりますが、外観は以前と全く別物の施設に生まれ変わっていました。新しい建物の後背では... 2013.08.17 青森県
青森県 五代温泉 ※この記事で紹介している建物は旧施設です。2015年にリニューアルされ、新しく生まれ変わりましたが、その後閉館しました。 無農薬りんご栽培の軌跡を追った某ドキュメンタリーは今年に映画化までされちゃいましたが、その物語の主人公であるKさんがお... 2013.08.16 青森県
青森県 嶽温泉 嶽ホテル 津軽で白濁の硫黄泉といえば嶽温泉ですね。今回は旅館が集まっている中心部からちょっと手前に位置している水色の建物の「嶽ホテル」で入浴することにしました。玄関にて入浴利用をお願いしますと快く受け入れてくださいました。玄関を上がって正面へ伸びる廊... 2013.08.14 青森県
青森県 津軽富士見ランドホテル ※現在休業中 前回に引き続き、五所川原郊外の原子地区にある温泉旅館を取り上げます。今回は前回紹介した「夢野温泉」の前から奥へ伸びる砂利道を進んだ突き当りに位置している「津軽富士見ランドホテル」です。 ロビーの帳場にて料金を支払います。館内は... 2013.08.13 青森県
青森県 五所川原市郊外 夢野温泉 休業中です。 五所川原など西北五地域から青森市内方面へ向かう際に走る道路といえば、近年は国道101号か津軽自動車道のいずれかを選択できるようになりましたが、数年前までは実質的に国道101号の一択であり、五所川原の市街を抜けてから、原子の長い... 2013.08.11 青森県
青森県 布屋温泉 ホテルサンルート五所川原 6月初旬の某日、いつも五所川原での定宿にしているホテルに予約無しの飛び込みで訪問したところ、観光シーズンでも無いのになぜか満室。事情を伺ったところ、青森県の高校総体が開催中のために市内のホテルは学生で混雑しているとのこと。ならば近所で別の宿... 2013.08.10 青森県
青森県 鯖石温泉 2013年6月再訪 ※残念ながら、2016年8月上旬に閉館してしまいました。 久しぶりに、大鰐町某所にある鯖石温泉へ立ち寄ってみました。こちらは以前と変わらぬ佇まいにホッと一安心です。拙ブログでも約3年前に別の温泉名でこの浴場を取り上げておりますが、その当時の... 2013.08.09 青森県
青森県 婆娑羅温泉 ※残念ながら婆娑羅温泉は2014年1月5日を以て閉館しました。数年ぶりに青森市浪岡の婆娑羅(バサラ)温泉でひとっ風呂浴びてきました。風変わりな名称ですが、近所には中世に築城された国の史跡である「浪岡城跡」があり、その当時の文化的風潮を表す「... 2013.08.07 青森県