栃木県 日光湯元温泉 湯元ヒルサイドイン 現在は「ゆのホテル 奥日光 やまみず樹」として営業しています。 日光湯元温泉には本格的旅館や大規模ホテルの他、中小規模のペンションも数軒営業していますが、今回はそんなペンションの一つである「湯元ヒルサイドイン」にて日帰り入浴してまいりました... 2014.04.17 栃木県
栃木県 日光湯元温泉 休暇村日光湯元 前回に引き続き日光湯元温泉を巡ってまいります。今回は湯ノ湖の湖畔に位置しスキー場からも近い「休暇村日光湯元」で日帰り入浴です。ひと昔前まで公共のお宿と行ったら「安かろう○かろう」が相場でしたが、最近はそんな固定概念を180度覆してくれる綺麗... 2014.04.16 栃木県
栃木県 日光湯元温泉 源泉 ゆの香 日光湯元温泉は東京圏から比較的近距離で濃厚な硫黄のお湯を堪能できるありがたい温泉地ですが、2014年冬の某日に、そんな日光湯元温泉の日帰り入浴専門施設「源泉 ゆの香」で硫黄まみれになって参りました。場所としては湯の平湿原のトレイル入口に位置... 2014.04.15 栃木県
福島県 西山温泉 下の湯 2013年12月再訪 東京の桜はもう散ったというのに、今更になって昨年の湯めぐりの話を持ちだして申し訳ございません。今回の記事では、2013年における私の湯めぐりの締めくくりを迎えた、会津の西山温泉「下の湯」を取り上げさせていただきます。こちらのお湯は以前も拙ブ... 2014.04.13 福島県
福島県 玉梨温泉共同浴場 2013年12月再訪 野尻川に架かる弁天橋の上から川の下流側を眺めてみますと、川の右岸には前回記事で取り上げた八町温泉共同浴場「亀の湯」や旅館「恵比寿屋」が、左岸には今回スポットライトを当てる「玉梨温泉共同浴場」が視界に入ってきます。一方この橋から川上側を望めば... 2014.04.12 福島県
福島県 八町温泉 亀の湯 2013年12月再々訪 多くの温泉ファンから愛されている八町温泉共同浴場「亀の湯」。拙ブログでは既に2回取り上げておりますが(参考:1回目の記事、2回目の記事)、前回記事の玉梨温泉「せせらぎ荘」から歩いて2~3分のところにありますので、せっかくですからこの日も立ち... 2014.04.10 福島県
福島県 玉梨温泉 金山町国民保養センター せせらぎ荘 ※この記事は2014年に訪問した際の様子を取り上げています。当施設は改築工事が行われており、2016年9月25日にリニューアルオープンの予定です。 奥会津に点在する名湯の一つである金山町の玉梨(八町)温泉では、2軒の旅館と3軒の入浴専用施設... 2014.04.09 福島県
福島県 宮下温泉 ふるさと荘 前回取り上げました宮下温泉「栄光荘」から只見川を渡った対岸にあるお宿「ふるさと荘」にも、日帰り入浴するために立ち寄りました。 玄関の目の前を国道400号が横切っており、それに平行して只見川が流れています。赤いトラス橋を渡った対岸は、「栄光荘... 2014.04.07 福島県
福島県 宮下温泉 栄光館 福島県の奥会津地方は、私のfavorite温泉があちこちに点在している名湯の宝庫です。温泉に浸かりたいんだけど、どこにすべきか判断がつかない時には、奥会津を目指せば間違いありません。先日もそんな理由で雪の磐越道を疾走し、温泉をハシゴすべく只... 2014.04.06 福島県
宮城県 遠刈田温泉 トスネット元気荘 (そして、えぼしスキー場のすいせん祭り) 宮城県・遠刈田温泉の温泉街中心部で軒を連ねているお宿や浴場には、7号泉という赤茶色に濁った源泉が引かれている場合が多く、当地で湯めぐりをしているとこの7号泉の壁にぶち当たるのですが、ちょっと離れると別の源泉を使っているお宿もありますので、今... 2014.04.05 宮城県