2016-06

熊本県

湯浦温泉 亀井荘

東北の温泉を続けて紹介している途中ですが、今回から熊本県応援企画として、熊本県の温泉を4軒連続で取り上げます。いつもは半年から1年以上前の古いネタばかりをアップし続けている拙ブログですが、この4回分に限っては一ヶ月前に訪問した際の温泉記を、...
宮城県

鳴子温泉 旅館すがわら その3 4つの貸切風呂

前回記事(旅館すがわら その2 「美肌の湯」)の続編です。「旅館すがわら」には4つの貸切風呂があり、空いていれば予約不要でいつでも利用可能ですので、宿泊中に私は調子に乗ってその全てを利用することにしました。4つの貸切風呂はバラバラにあるので...
宮城県

鳴子温泉 旅館すがわら その2 「美肌の湯」

前回記事(鳴子温泉 旅館すがわら その1 宿泊・大浴場「摩天の湯」)の続編です。●「美肌の湯」 鳴子温泉「旅館すがわら」では夜8時に「摩天の湯」と「美肌の湯」で男女入れ替えが行われます。私が宿泊した時は、チェックインした日の夜8時までが「摩...
宮城県

鳴子温泉 旅館すがわら その1 宿泊・大浴場「摩天の湯」

昨年秋の某日、鳴子温泉の車湯にある「旅館すがわら」で一泊しました。私は自分の車で伺ったのですが、こちらのお宿がある場所は「車湯」バス停の真ん前ですから、仙台発鳴子温泉行の高速バスや古川発の路線バス(土日運休)でアクセスする場合にはとても便利...
宮城県

川渡温泉 民宿二宮荘

昨年秋の某日、鳴子温泉郷の「民宿二宮荘」で立ち寄り入浴させていただきました。掲題では川渡温泉と記しましたが、実際には川渡温泉と東鳴子温泉の中間地点に位置しており、どちらの温泉地に含めるべきか微妙なロケーションです。国道47号線の路傍に立つ看...
秋田県

協和温泉 湯元藤久

秋田県の協和温泉(あるいは唐松温泉)と聞いてピンと来る方は、地元の方か余程の温泉好きかのいずれかでしょうけど、そんな知名度の低い温泉であっても、当地のお宿で入れるお湯はなかなかよろしく、とりわけ無色透明の硫酸塩泉が好きな方にとっては堪らない...
秋田県

住宅地で操業する現役油田 秋田県・八橋油田

※今回の記事に温泉は登場しません。あしからず。日本は資源に乏しい国であり、とりわけ石油は完全に輸入に頼っていて、国内に油田なんか無いと思っている方がほとんどでしょう。でも、温泉巡りを趣味としている方でしたら、北陸から北海道にかけての日本海側...
秋田県

強首温泉 樅峰苑

秋田県の強首温泉「樅峰苑」は、大正6年に建てられた豪農の民家が旅館として転用されており、その重厚感ある伝統建築が国の登録有形文化財に指定されていることで知られています。なるほど、実際に堂々たる構えの門、入母屋造りの屋根、そして立派な破風の目...