長野県 千古温泉 昨年(2016年)は大河ドラマの影響で真田氏にゆかりのある土地が盛り上がったそうですが、そんな真田氏が発祥したといわれている旧真田町(現上田市)の「千古温泉」へ立ち寄ってひとっ風呂浴びてまいりました。私が訪問した昨年冬、瓦を戴く看板は真田の... 2017.01.11 長野県
長野県 半過観音・大慈の湯 信州の温泉が連続して紹介しておりますが、文章量の多い記事が続いたので、ここで息抜き代わりに、ちょっとした小ネタを挟ませていただきます。千曲川の左岸に沿って坂城・長野方面と上田を結ぶ県道の近くには、温泉マニアの方には有名な鉱泉のスタンドがあり... 2017.01.10 長野県
長野県 上山田温泉 山風荘 昨年冬に上山田温泉を訪れた際には、旅館「山風荘」で一晩お世話になりました。 目の前には飲泉所「恵の泉 湯のみ処」があり、徳利の形をした湯口より盃のような受け皿に向けて、上山田温泉株式会社が供給している城山源泉のお湯が注がれていました。もちろ... 2017.01.08 長野県
長野県 新戸倉温泉 戸倉国民温泉 名湯として温泉ファンの間でよく知られている「戸倉国民温泉」は、温泉ファンのみならず地元の方からも人気を博しており、いつ訪れても大変賑わっています。私もいままで何度か入湯しているのですが、昨年冬の某日にも訪れたので、今回はその時の記録を取り上... 2017.01.07 長野県
長野県 上山田温泉 瑞祥 上山田本館 今回記事から連続して、昨年冬に訪れた信州の温泉を取り上げます。まずは日帰り専門の温泉入浴施設「瑞祥 上山田本館」から。妻面に施設名を表した和の趣きの建物はかなり大きく、単なる温泉浴場というよりスーパー銭湯に近い規模です。池に架かる小さな橋を... 2017.01.06 長野県
群馬県 常布の滝下温泉 2016年11月 ※今回記事で取り上げる「常布の滝下温泉」へのルートは現在閉鎖されています。もし行かれる場合は自己責任で。 前回記事で取り上げた香草温泉から戻ってくる途中、このエリアにあるもう一つの有名野湯「常布の滝下温泉」にも立ち寄ってみることにしました。... 2017.01.04 群馬県
群馬県 粗忽者の香草温泉探訪 2016年11月 あけましておめでとうございます。2017年も何卒宜しくお願い致します。新年一発目の今回は、ひょんなことから昨年11月にチャレンジすることとなった、群馬県の有名な野湯である香草温泉の探訪記をアップします。なぜタイトルの頭に「粗忽者の」という言... 2017.01.02 群馬県