東道後温泉 東道後のそらともり

四国(香川・徳島・愛媛・高知)

 
前回取り上げた「久米之癒」と同じ資本により運営されている温浴施設です。ここには以前「いよてつ健康ランド」なるものが存在していましたが、それが閉鎖された後、思いっきりコンセプトを変えて改装され、2009年5月に現営業形態で再スタートを切ったんだそうです。「久米之癒」はいわゆるスーパー銭湯であり、短時間の利用を想定していますが、この「そらともり」は非日常的な空間で一日中ゆっくり寛ぐことを目的としており、それゆえラグジュアリ感がそこここから漂っている造りとなっています。たとえばエントランスまわりのファサードやロビーホールは高級ホテルを思わせる落ち着いた色調と余裕のある空間確保により、そこに立ち入ったことによって即座に客の空間意識がスイッチできるような設計となっていました。
こんな施設ゆえに客層は女性、特に若い女性(広告業界でいうところのF1層)が多く、私のような中肉中背のオッサンが一人でヒョコっと出没すると、ちょっと場違いなんじゃねぇのかと気後れしてしまいそうになりました。


料金は後払い。受付でバーコード付きのロッカーキーを受け取ります。間接照明を多用したお高めのホテルみたいなロビーフロアを抜け、洒落た小物売り場やレストランをかすめて階段で2階へ(1階は半分近くが家族風呂で占められているようです)。階段を上がったところに置かれている棚から館内着をセルフで取って更衣室へ。館内着は何種類かのサイズが用意されています。更衣室手前には広いパウダールームがあり。やはり女性客がメインターゲットのようです(その一方で男性用の洗面台等は狭いんだよなぁ)


内湯の主浴槽。この画像右側はサウナルームで、その手前がアカスリ室です。


屋上スペースに配された露天浴槽エリア。和風庭園を模したデザインです。

 
つぼ湯が用意されているところは、いかにも今風の温浴施設らしい点であり、和風庭園的な設計といい、つぼ湯といい、玉○設計みたいなコンセプトですね。右側画像の浴槽は「ぬる湯」で39℃設定。じっくり長湯できます。


こちらは露天浴槽の「あつ湯」で温度計は44℃を表示しています。この奥に寝ころび湯があります。


露天エリアには「三玉の湯」と称する別棟の内湯も設けられており、石と岩がメインの主浴槽と違ってこちらは桧風呂が据えられたウッディな湯屋です。この別棟内にも洗い場あり。

お湯は無色澄明無味無臭ですが、各浴槽とも循環されており、カルキ臭がはっきりしている点は残念でした。でもツルスベ浴感はしっかり得られ、個人的には特に「三玉の湯」の浴感はとっても良かったように思います。「久米之癒」同様、東道後温泉のいくつかの源泉を混合使用しているようですが、どのように混合しているのか、あるいは使い分けているのかは不明です。

この施設で温泉以外の要となるのが岩盤浴。寝ころんで利用する部屋と座って利用する部屋の2室があり、特に寝ころぶ岩盤浴はとっても気持ちよかったなぁ…。汗をかいても館内着は着替え放題なので、じゃんじゃん発汗しても大丈夫。また、こまめに岩盤浴室の清掃が行われるので、衛生面も安心できます。
岩盤浴室の隣には冷気で満たされた小部屋もあって、わざわざ冷水を浴びなくても、館内着を着たままでクールダウンできるのも便利な点です。(余談ですがこの部屋に入ると、冷凍庫に入れられる魚介類の気持ちがちょっと分かった気がします)。

なお、この施設では岩盤浴を利用するに当たっては、温泉水「三玉の水」を飲んで水分補給することを推奨していますが、この「三玉の水」は2号源泉をろ過したもので、とっても口当たりがよくて飲みやすい水でした。

利用前に1050円という金額を知って「高いなぁ」と尻ごみしてしまったのですが、実際に入館してみると、利用できるサービスが非常に充実しており、ラグジュアリ感もしっかりしているため、意外なコストパフォーマンスの優秀さにすっかり満足。いつもはお湯に浸かったらそそくさと出てしまう私も、ここでは居心地の良さゆえ、じっくりゆっくりと過ごしてしまいました。

東道後第2源泉
単純温泉 33.1℃ pH8.3 溶存物質0.2375g/kg 成分総計0.2375g/kg
(加温・循環・消毒)

東道後第4・第8源泉
アルカリ性単純温泉 38.7℃ pH9.2 溶存物質0.4970g/kg 成分総計0.5019g/kg
(加温・循環・消毒)

伊予鉄道横河原線久米駅より徒歩5分(約300m)
愛媛県松山市南久米町3-1  地図
089-970-1026
ホームページ

10:00~24:00(受付は23:00まで)(金・土・祝前日は翌朝2:00まで営業)
1050円(一般料金)(貸しタオル・館内着・岩盤浴利用含む)
ロッカー・シャンプー類・ドライヤーはもちろん、アメニティー類は揃っています

私の好み:★★★

コメント

タイトルとURLをコピーしました