売れないアイドルみたいな書き込みで申し訳ありません。
NHKのBSプレミアムで放送されている番組「熱中スタジアム」に私K-Iが本名(岩崎健一)でチラっと出演するみたいです。
・放送予告
・チャンネル:NHK BSプレミアム
・放送日
前編:10月24日(月)夜7:00~7:44 (再放送10月28日(金)(木曜深夜)午前0:10~午前0:54)
後編:10月31日(月)夜7:00~7:44 (再放送11月3日(木)深夜11:30~深夜0:14)
番組内容としては、毎回異なるテーマに沿ったファン30人がスタジオに集まり、各人がテーマに関して熱く語る、というもので、今回は「温泉」がテーマとして設定され、東日本・西日本に分けて2週にわたって放送されます。私の出演は前編メインです。とはいえBSのチューナーをお持ちの方は、果たしてどれだけいらっしゃるのかしら…。
スタジオに集まった方々は雛壇に座っており、前編で私は最後列の左側中央、後編では同じく最後列の左端に位置してニヤニヤしているかと思います。収録日は残暑がまだ厳しかったのですが、放送日に合わせて長袖を着ていったため、オンエアで映っている中年太りの私はきっと汗でテッカテカになっているかも。でも前編後編とも収録は2時間ずつでしたが、実際のオンエアは44分ですから、ガッツリと切られてしまって、私は存在しなかったことになっているかもしれません。なお岩崎健一でググると、山梨県のローカルタレントさんがヒットしますが、その方と私は別人ですのであしからず。
当日の収録進行表。番組ノベルティとともに…
NHKといえば個人的には「ブラタモリ」の再スタートが非常に気になります。
江戸・東京の地理や歴史は、私にとって専門範囲の趣味領域。大学の卒論もまさにこの分野をテーマにしたほどで、東京の歴史・地形(坂や川)・鉄道・宅地開発を語らせたら、温泉よりも夢中になってしまい、「ブラタモリ」を見るたびに私は大興奮してしまいます。「NHK」と「タモリ」という2枚看板を有効活用して、普通じゃ行けない場所に足を踏み入れているのがとっても魅力的ですね。
コメント
凄い
知り合いは落選したみたいですが、御出演おめでとうございます!是非拝見したいところですがBS無いので見れないのです残念!
平治温泉の件ですが
万座で知った情報なので正確かは?なのですが、管理人が癖のある方だと言う事!料金を取っていたにも関わらず公に清々堂々と営業しなかった為に指導が入り部外者の入浴が駄目に成った様です...、どうしてもあのお湯と言うのであれば平治温泉と同源泉を使用している逢友荘を利用するしかないようです!万座でこの話をしてくれた方も大分憤慨していました!
草津の共同湯に鍵が掛けられたのは、利用者のマナーの低下が原因の様ですね、一日で18湯
入浴ラリーみたいな事を行い温泉街を走り廻る馬鹿な奴等が居たり、道の駅で車中泊をして外湯廻りする人間が随分居た事も一因ですね?
本当に残念であります!
なるほど
>平治温泉
なるほど、そういうことでしたか…。ネット上でも、入浴に際して常連か管理人かにイチャモンをつけられて困ったという温泉ファンの話を見たことがあります。尤も、料金を取って不特定多数の人間を相手に営業…となると公衆浴場法に基づいて保健所の指導を受けなきゃいけませんから(実際に行政から文句が来ていたのでしょう)、それがイヤで現状を保ちたいなら部外者の利用を断って自家利用だと言い張る他ありません。いろいろと難しいんだろうと思います。
そもそもは自家とご近所だけの温泉だったのでしょうが、やがて温泉ファンに知られて有名になって、外来者が次々に訪れてしまうと、保健所として黙っていられない問題へと発展してしまうんだと思います。各地のジモ専の温泉も同様の問題を孕んでいますから、こんなブログをやっている私としても、情報の扱いには十分気をつけないといけませんね。というか私もこのブログで取り上げているので、もしかしたら結果的に部外者立入禁止という現状を招いてしまった原因の一人なのかもしれません…。
>草津の共同湯
とても残念ですね。たしかにマナーの悪い輩がいたのは、私も自分の目で確認していますから、こうなるのは時間の問題だったのかもしれません。信州湯田中の共同浴場が外来客の利用を禁じたのも同じ理由ですが、草津のこの動きが他の温泉地にも影響を及ぼさないか、心配でなりません(たとえば野沢とか)。
BSプレミアム
お邪魔致します。
NHK、ご出演おめでとうございます。
楽しみに拝見させていただきます。
平治温泉がジモ化ですございますか。
護岸工事の進捗でそろそろ存在自体が危ないかと思っておりましたが・・。
草津の件、「住民優先の方針で三箇所以外はサイトから削除したがマナーを守る一般客を排除する意図は無い」ものと認識しておりましたが実態的には問題点も多いようなので、わたくしなども襟を正す必要があると思っているところでございます。
Unknown
k-Iさん、皆さんこんばんは。
裏ぱとさまの情報を耳にして残念でありません。
これも、ネットの功罪でしょうか。
草津の共同湯めぐりは楽しみの一つだったんだけれどな~。
さすが草津と思っておりましたが、ここにも迷惑な方々が出てきちゃったんですね。
残念です。
Unknown
ekimaeryokanさん
こんにちは。平治温泉も草津の件も、湯巡りを愛する外来者としては残念な事態となってしまいましたが、いろんな事情があるのでしょうから致し方ないのかもしれませんね。仰る通り、私としても他人事ではなく自分のこととして、改めて考え直さなきゃいけないなと反省しております。
野暮天さん
こんばんは。委細は言いませんが、予告番宣を見る限りでは、明日の放送で野暮天さん(そしてTakemaさん)は大活躍のようですね。おめでとうございます(^^)
草津にせよ平治にせよ、ネットによる負の効果は大きいんでしょうね。既に同様の原因で部外者禁止となったり閉鎖された温泉が存在するのは、私が申し上げるまでも無く、野暮天さんもご存じかと思います。これって明日の放送にもかかわることですが、オンエア後に改めて申し上げたいと思います。
Unknown
K-Iさん、今回のコメントで問題提議した様な格好に成ってしまい、折角のテレビ御出演お祝いコメントに水を差した格好に成ってしまい申し訳なく思ってます!今回のコメントの件で自分自身も思う事がありますのでいつかブログを再開した時に記事にしてみたいと思います! BS見れる様にしました、放送楽しみにしてます!
Unknown
K-Iさん
こんばんは。
裏ばとさんの書き込みを読ませていただきました。
ジモ専に入らせてもらうことは、そこの文化に触れられる絶好の機会かと思っていますので。
それが減っていくことはとっても残念でなりません。
色々と考えさせられる出来事ですね。
明日の放映、楽しみですね!
私の露出はほぼ無いに等しいので、K-Iさんや野暮天さんのお姿をじっくりと拝見させていただきます。
それから本日、ブルーレイレコーダーを買ったので録画もしま~す(^v^)
同感です
しーさんさん
こんばんは。いまだ仙人温泉の素晴らしい想い出や余韻から離れられないでいます。
>そこの文化に触れられる絶好の機会
まったく同感です。それに触れたいからこそ、旅館ではなく共同浴場を選び、そしてジモ専に入らせていただこうと考えるのですが、一見の客である我々には気づきにくい色々な問題を各温泉が孕んでいるのかと思うと、とても複雑な心境になります。