青森県

青森県

館田温泉

津軽平野にたくさん点在する温泉公衆浴場のひとつです。駅から近く、また家族風呂もあるようですから、何かと利便性は良さそうです。いかにも青森県公衆浴場らしい飾り気が無くおとなしい外観。玄関にある券売機で料金を支払います。受付前の休憩スペースでは...
青森県

あたご温泉

旧岩木町(現在は弘前市の一部)の中心部から北へちょっと離れた愛宕集落にある温泉の共同浴場です。津軽地方には多くの温泉共同浴場が存在していますが、その中でもここは私のお気に入りで、何度もお世話になっています。集落は岩木山の山裾の一番端っこに当...
青森県

稲垣温泉 ホテル花月亭

津軽地方には足繁く通う私ですが、稲垣村(現在はつがる市の一部)には足を止めたことが一度も無く、鰺ヶ沢や木造から金木や小泊へ抜ける途中の通過点という程度の認識しかなかったのですが、温泉があることは以前から知っていたので、先日金木方面へ行ったつ...
青森県

鷹の羽温泉

青森県旧平賀町の中央部、住宅街の一角にある街中の温泉銭湯です。大きな看板が立っているので近くまでいけばすぐにわかります。駐車場も広く確保されています。元々この温泉は隣接する病院の患者さん用に使われていたんだそうですが、お湯の評判を聞きつけた...
青森県

大光寺温泉

閉館しました。 青森県津軽平野のどまんなか、旧平賀町の中心部から西へちょっと外れた辺りの六羽川沿いに建つ地元民向けの共同浴場です。わかりにくい場所ですが、平賀駅の方から伸びる通り(かつては県道だった?)が六羽川を跨ぐ橋のたもとに黄色い看板が...
青森県

はたけのゆっこ

2009年2月にオープンした藤崎町の国道339号バイパス沿いに位置する日帰り入浴施設です。名前の通り、周囲はリンゴ畑が広がるばかりの長閑な環境。まだ新しいだけあって、館内は明るくて綺麗。平屋の建物のほぼ中央に玄関及び受付ロビーが設けられ、そ...
青森県

青森県の目次

2025.7.1修正●津軽(西北五)稲垣温泉 ホテル花月亭宮川温泉 稲穂いこいの里稲垣豊稔温泉 つがる市健康増進施設 稲穂の湯五所川原市金木中央老人福祉センター 川倉の湯っこ松倉温泉 民宿梅沢温泉民宿梅沢温泉 2015年11月再訪五所川原市...
青森県

屏風山温泉

つがる市の旧木造町役場周辺に点在する温泉浴場のひとつ。青森県でよく見かける温泉銭湯ですが、宿泊棟もあるので泊まれます。屏風山といえば津軽藩政時代に造林された防砂林が有名でして、今ではメロンの産地としても名を馳せていますが、この温泉は実際の屏...
青森県

プレジャーランド石神温泉

むつ市街(田名部)から大畑へ向かう途中、関根地区の中心をちょっと過ぎた国道脇に建つ温泉入浴施設。名前にプレジャーランドなんて横文字が並んでいますが、その実は昭和の面影を色濃く残す典型的な温泉銭湯です。宿泊もできて食堂も併設されています。駐車...
青森県

下風呂温泉 まるほん旅館 再訪(2011年1月)

今年1月に所用で函館へ赴き、単純に自宅と函館を往復するのはつまらないので、帰路はフェリーに乗って下風呂へ寄る事にしました。 函館駅前を朝8:40に出発するフェリー埠頭直行バスに乗車(運賃300円)。悲しい哉、乗客は私一人だけ。バスは国道をか...