福島県

福島県

飯坂温泉 旅館なかや

穴原温泉での湯浴みを終えた後はレンタサイクルで飯坂温泉へ戻り、当地でも1湯立ち寄り入浴致しました。今回お邪魔したのは、飯坂温泉のシンボルである共同浴場「鯖湖湯」の十字路から、銀行側へちょっと上がった通り沿いにある「なかや旅館」です。日帰り入...
福島県

穴原温泉 おきな旅館

飯坂温泉に隣接する穴原温泉は、共同浴場「天王寺穴原湯」や前回記事で取り上げた「富士屋旅館」など、旅館や主要施設の多くが摺上川の左岸に集まっていますが、3軒ほどの旅館は川を挟んだ反対側の右岸に立っており、川岸に沿って並んでいます。今回はその右...
福島県

穴原温泉 元湯 富士屋旅館

昨年初夏の某日、仙台で所用を済ませた私は、東京へ戻る途中に福島駅で下車し、同駅の福島交通飯坂線のりばへと向かいました。 福島交通では飯坂温泉と絡めた各種企画切符を発売していますが、今回私が購入したのは「飯坂温泉湯ったり切符」というもので、飯...
福島県

郡山市 のんびり温泉 後編(大浴場)

前回記事の続編です。●大浴場「パノラマ大展望風呂」からバックヤードの如き質素な長い通路を戻り、多くのお客さんで賑わう「大浴場」へと向かいます。男女両浴室入口の間にはマッサージチェアが4~5台設置されており、私が入ろうとした時には、全てのチェ...
福島県

郡山市 のんびり温泉 後編(大浴場)

前回記事の続編です。●大浴場「パノラマ大展望風呂」からバックヤードの如き質素な長い通路を戻り、多くのお客さんで賑わう「大浴場」へと向かいます。男女両浴室入口の間にはマッサージチェアが4~5台設置されており、私が入ろうとした時には、全てのチェ...
福島県

郡山市 のんびり温泉 前編(パノラマ大露天風呂)

郡山南インター付近にはいくつもの温泉浴場があり、私が車で東京方面へ戻る際には、界隈でひとっ風呂浴びてサッパリしてから、東北道を南下することがしばしばです。今回はインターから西へ向かった郊外の小高い丘の上にある「のんびり温泉」へ立ち寄りました...
福島県

郡山市 のんびり温泉 前編(パノラマ大露天風呂)

郡山南インター付近にはいくつもの温泉浴場があり、私が車で東京方面へ戻る際には、界隈でひとっ風呂浴びてサッパリしてから、東北道を南下することがしばしばです。今回はインターから西へ向かった郊外の小高い丘の上にある「のんびり温泉」へ立ち寄りました...
福島県

中ノ沢温泉 花見屋

同じ温泉地の内にあるご近所同士のお宿を節操もなくハシゴしてしまう私の湯めぐり。前回取り上げた中ノ沢温泉「大阪屋」に続いて立ち寄ったのは、庭園露天風呂がご自慢の「花見屋」です。「大阪屋」の露天風呂は幻想的な蒼さと濃厚な白濁を呈しておりましたが...
福島県

中ノ沢温泉 花見屋

同じ温泉地の内にあるご近所同士のお宿を節操もなくハシゴしてしまう私の湯めぐり。前回取り上げた中ノ沢温泉「大阪屋」に続いて立ち寄ったのは、庭園露天風呂がご自慢の「花見屋」です。「大阪屋」の露天風呂は幻想的な蒼さと濃厚な白濁を呈しておりましたが...
福島県

中ノ沢温泉 大阪屋

冬の福島温泉めぐり。続いては安達太良山の麓にある中ノ沢温泉へと向かいました。訪問の数日前に、拙ブログでリンクを張らせていただいておりますhiroさんのブログを拝見していたら、中ノ沢温泉「大阪屋旅館」のお湯がいつになく濃厚な白濁を呈していると...