北海道

北海道

摩周温泉(美里温泉) 民宿北の大地

閉館しました。摩周駅構内にある観光案内所で「摩周駅付近で午前中から入浴できるところはありますか」と訊いたところ、亀の湯以外では・ペンションBIRAO・民宿北の大地この2軒しかないとのこと。朝早くから親切に答えて下さった案内所の方に感謝します...
北海道

摩周温泉(鐺別温泉) 亀の湯

閉館しました。弟子屈の市街地に湧く温泉は摩周温泉と呼ばれ、数軒の旅館や民宿によって温泉街が形成されていますが、市街地からちょっと離れた桜ヶ丘地区でも温泉が湧いており、今でこそ摩周温泉の一つとして括られて扱われていますが、かつては鐺別温泉と称...
北海道

2011年冬 今年も流氷に逃げられた、でも…(@網走)

今回は温泉が登場しませんのであしからずオホーツク海で流氷を観るべく、いままで2度砕氷船に乗ろうとしてきましたが、1度目は強風により欠航、2度目は流氷が沖へ流れてしまったため単なる鉛色の海原を見るだけに終始してしまい、いずれも骨折り損に終わっ...
北海道

南あいの里温泉 なごみ

2010年12月にオープンしたばかりの温泉入浴施設に行ってきました。学園都市線・あいの里教育大駅の裏手数百メートルに位置しているので、交通の便はとっても良好。駅を出たら駅舎右手にある跨線橋(↑画像左)で駅の裏側へ渡り、南へ真っすぐ歩けば5分...
北海道

湯ノ岱温泉 上ノ国町国民温泉保養センター

鉄道切符収集マニアにはお馴染みの湯ノ岱駅から歩いて10分程度の温泉入浴施設です。列車の車窓からはっきり見える場所に位置しているので迷うこともないでしょう。切符収集家の皆さんは発券と次列車を待つ間に、ついでにここのお風呂に入って時間を潰すのが...
北海道

花沢温泉簡易浴場

現在は「花沢温泉」としてリニューアルされています。この記事では旧施設を取り上げています。 江差線・上の国駅から歩いて行ける「花沢温泉簡易浴場」駅から役場方面へ真っ直ぐ伸びる国道を進み、町役場を過ぎて橋を渡ると、対岸左手に消防署が見えますが、...
北海道

昭和温泉

五稜郭公園の北西に位置する住宅街の一角に建つ大きな温泉銭湯。まるでホテルか宴会場かのような規模の建物で、ロビーも広々しています。ロビーと同じフロアにはゆったりとした休憩スペースと食堂を併設。床暖房も完備。脱衣所も広々しており、ロッカーも駅の...
北海道

西ききょう温泉

函館のタクシーに乗るたび、運ちゃんが異口同音に「西ききょう温泉は凄いよ」と絶賛するので、物は試し、行ってみることにしました。五稜郭公園の電停からタクシーで2200円弱。周囲は何も無い原っぱで荒涼とした景色が広がる物寂しい立地です。グラウンド...
北海道

湯ノ岱駅の切符

今回の記事に温泉は登場しませんので悪しからず。 先日仕事をサボって「北東北・函館フリー乗車券」で道南の温泉を巡ったのですが、その際に立ち寄った江差線の湯ノ岱駅で久しぶりに目にする切符を入手しました。 この日は上ノ国駅から木古内行4175Dに...
北海道

ニセコ五色温泉 ニセコ五色温泉旅館

ニセコ五色温泉はニセコ界隈に点在する温泉のひとつで、私は夏・冬と2回、いずれも日帰り入浴で訪問しました。冬になると豪雪のため、道道66号線の蘭越町湯里~共和町老古美間や58号線のワイススキー場~五色温泉間が通行止になりますが、ニセコや蘭越の...