北海道 恵山温泉旅館 道南きっての名湯である、恵山の麓の温泉宿「恵山温泉旅館」で日帰り入浴してまいりました。津軽海峡を見晴らす広い駐車場に車を止めてお宿の玄関へ向かうと、その玄関前はちょっと雑然としており、また館内も薄暗かったので、営業しているか不安になりました... 2014.01.29 北海道
北海道 東前温泉 しんわの湯 今回から連続して北海道の渡島・後志・胆振エリアに湧く温泉を取り上げてまいります。その手始めは、函館のフェリー埠頭からさほど離れていないところにある「東前温泉 しんわの湯」です。津軽海峡フェリーで青森から函館へ渡っていた私は、景色を眺めるべく... 2014.01.28 北海道
北海道 湯の川温泉 山内温泉長生湯 函館の街並みを吹雪がひたすら叩き続けていた某日、しばれた体を湯の川の熱いお湯で温めたくなって、市電に乗って「山内温泉長生湯」でひとっ風呂浴びてきました。湯の川には温泉銭湯が数軒点在していますが、その中でも懐かしい風情と濃厚且つ激熱なお湯で、... 2013.03.04 北海道
北海道 上富良野 フロンティアフラヌイ温泉 1両だけのワンマンローカル列車がトコトコ走る富良野線に乗って、上富良野駅で下車。駅から南東の方向へ歩き始めます。♪山はしろがね~。左前方に広がるのは、スキー場が併設された上富良野の憩いの場、日の出公園です。白銀の大地と稜線が青空に映えてとっ... 2013.03.03 北海道
北海道 湯の川温泉 ホテルかもめ館 前回取り上げた「富岡温泉」からバスで五稜郭方面へ戻り、ちょっと歩いて函館の名物ご当地ハンバーガー「ラッキーピエロ」で人気メニューの「チャイニーズチキンバーガー」を頬張って胃袋を満足させてから…市電に乗って湯の川温泉へ。湯の川温泉は空港から近... 2013.01.11 北海道
北海道 函館市街 富岡温泉センター 家族風呂 道南での湯めぐりを終えて飛行機で羽田へ戻ろうとした某日のこと、定刻通りに飛行機へ乗り込み、ドアが閉じられてボーディングブリッジが離れていったは良いが、滑走路に出ようとした時から機体は微動だにしなくなり、やがて機長から「エンジンが動かなくなっ... 2013.01.10 北海道
北海道 濁川温泉 温泉旅館美完成 前回に引き続き北海道の濁川温泉です。今回は国道5号から濁川のカルデラへ上がっていき、まるでウェルカムゲートのように道路の上を横断する地熱発電所の太い配管を潜った先、楓橋を渡ってすぐ右手にある「温泉旅館美完成」で立ち寄り入浴致しました。メイン... 2013.01.09 北海道
北海道 濁川温泉 新栄館 地熱発電所があることで有名な北海道の濁川温泉には、複数の温泉旅館がカルデラ地形の中に点在していますが、その中でも明治期に開業したという鄙びた老舗旅館「新栄館」で立ち寄り入浴してきました。こちらでは温泉ファンにはおなじみな骨董クラスの混浴風呂... 2013.01.08 北海道
北海道 上の湯温泉 銀婚湯 その5(貸切露天風呂「トチニの湯」) 前回記事の続編です。他のお風呂および館内に関しては、前回までの記事をご参照ください。その1(客室・食事編)その2(内湯「渓流の湯」「こもれびの湯」「せせらぎの湯」)その3(貸切露天風呂「どんぐりの湯」「もみじの湯」)その4(貸切露天風呂「か... 2013.01.07 北海道
北海道 上の湯温泉 銀婚湯 その4(貸切露天風呂「かつらの湯」「杉の湯」) 前回記事の続編です。他のお風呂および館内に関しては、前回までの記事をご参照ください。その1(客室・食事編)その2(内湯「渓流の湯」「こもれびの湯」「せせらぎの湯」)その3(貸切露天風呂「どんぐりの湯」「もみじの湯」)その5(貸切露天風呂「ト... 2013.01.06 北海道