北海道 虎杖浜温泉 富士の湯温泉ホテル 白老町の虎杖浜・竹浦地区で国道36号や室蘭本線と平行している道路には、「若湯温泉」や「山海荘」など、拙ブログで既に記事にしたことのある渋い温泉施設が立地していますが、今回取り上げる「富士の湯温泉ホテル」もその道路に面しており、前2者と同様に... 2014.03.13 北海道
北海道 白老萩野温泉 萩野荘 白老町には昭和40年台後半に開発された「○○団地」と称する温泉付きの住宅地が12箇所ほど点在していますが、その中の一つである萩野地区の「太平洋団地」には温泉ファンからお湯が良いとして評価が高い温泉民宿「萩野荘」がありますので、今回はそちらで... 2014.03.12 北海道
北海道 白老萩野温泉 萩野荘 白老町には昭和40年台後半に開発された「○○団地」と称する温泉付きの住宅地が12箇所ほど点在していますが、その中の一つである萩野地区の「太平洋団地」には温泉ファンからお湯が良いとして評価が高い温泉民宿「萩野荘」がありますので、今回はそちらで... 2014.03.12 北海道
北海道 虎杖浜温泉 浜ちどり 国道36号を登別から苫小牧へ向かって走っていると、虎杖浜温泉エリアに入ってすぐの右手(海側)に「家族風呂」の看板が目に入ってきます。そこが今回スポットライトを当てる「浜ちどり」です。こちらは家族(貸切個室)風呂専門施設でして、大浴場のような... 2014.03.11 北海道
北海道 虎杖浜温泉 浜ちどり 国道36号を登別から苫小牧へ向かって走っていると、虎杖浜温泉エリアに入ってすぐの右手(海側)に「家族風呂」の看板が目に入ってきます。そこが今回スポットライトを当てる「浜ちどり」です。こちらは家族(貸切個室)風呂専門施設でして、大浴場のような... 2014.03.11 北海道
北海道 虎杖浜温泉 民宿赤富士荘 白老町の虎杖浜温泉は、湯量が豊富で施設も数多くあるにもかかわらず、登別という超有名温泉地が近くにあるためか、道民以外にとっての知名度がかなり低いマイナーな温泉に成り下がっているようであり、それが影響しているのか、昭和から時が止まっているよう... 2014.03.10 北海道
北海道 虎杖浜温泉 民宿赤富士荘 白老町の虎杖浜温泉は、湯量が豊富で施設も数多くあるにもかかわらず、登別という超有名温泉地が近くにあるためか、道民以外にとっての知名度がかなり低いマイナーな温泉に成り下がっているようであり、それが影響しているのか、昭和から時が止まっているよう... 2014.03.10 北海道
北海道 洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル和風 後編 「洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル和風 前編」の続編です●清水の湯 夜9時の切り替え後(切り替え作業があるので、実際は夜9時半以降)、前回取り上げた「灯心の湯」は女湯となるかわり、今回取り上げる「清水の湯」が男湯となります。宿泊すれば両方利用でき... 2014.02.18 北海道
北海道 洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル和風 後編 「洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル和風 前編」の続編です●清水の湯 夜9時の切り替え後(切り替え作業があるので、実際は夜9時半以降)、前回取り上げた「灯心の湯」は女湯となるかわり、今回取り上げる「清水の湯」が男湯となります。宿泊すれば両方利用でき... 2014.02.18 北海道
北海道 洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル和風 前編 私が卒業した中学校は、修学旅行の行き先が東北と北海道だったのですが、北海道での宿泊先は洞爺湖温泉の「万世閣」でした。しかし、それ以来洞爺湖は日中にちょこっと立ち寄るばかりで泊まったことがなかったのですが、たまには湖畔で一晩を過ごすのも良いか... 2014.02.17 北海道