東京都・埼玉県・千葉県

東京都・埼玉県・千葉県

カワイイ&懐かしい 宝登山ロープウェイ

※今回から2回連続で、温泉とは無関係の記事が続きますのであしからず。今度拙ブログに温泉が登場するのは7月28日の予定ですので、恐れ入りますがそれまでお待ちください秩父の鉱泉巡りをしていた某日、そのついでに昔懐かしい乗り物と触れ合いたくなり、...
東京都・埼玉県・千葉県

両神温泉 国民宿舎両神荘

前回・前々回と源泉そのままの冷鉱泉を浴びることができる施設を取り上げてまいりましたが、いくら暑くたって水風呂はどうも苦手、という方もいらっしゃるかと思いますので、そんな方向けに、加温はされているものの加水や循環の無い放流式の湯使いを実現して...
東京都・埼玉県・千葉県

秩父川端温泉 梵の湯

埼玉県秩父地方の日帰り入浴施設「梵の湯」では源泉そのままの冷たい冷鉱泉を浴びることが出来るので、キリリと冷えた鉱泉で身を引き締めるべく、先日秩父でのちょっとした用事のついでに訪問してまいりました。皆野秩父バイパスの新皆野橋のほぼ直下に位置し...
東京都・埼玉県・千葉県

秩父 新木鉱泉

地獄釜の中で茹でられているかのような猛暑続きの毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんなクソ暑いのに熱い風呂なんか見たくもねぇ、という声も聞こえてきそうですので、今回は冷たくて爽快な冷鉱泉の源泉にそのまま入ることができる埼玉県秩父の鉱泉宿「...
東京都・埼玉県・千葉県

下北沢駅の碍子

※今回の記事に温泉は登場しませんのであしからず。3月16日には東急東横線の渋谷駅が、同23日には小田急線下北沢駅が、それぞれ地下化されて地上施設は長い歴史に幕を閉じ、両駅では消えゆく姿を記録しようと、鉄ちゃんのみならず老若男女あらゆる方々が...
東京都・埼玉県・千葉県

岩婦温泉(鉱泉) 岩婦館

※残念ながら2013年12月で閉館となりました。夏本番を間近に控えて蒸し暑い日が続いておりますので、たまには夏向きのスッキリサッパリな鉱泉を取り上げてみます。今回は久しぶりに千葉県の房総です。画像に写っているのは南房総市(旧富山町)にある岩...
東京都・埼玉県・千葉県

濃溝温泉 千寿の湯 (そして久留里線のキハ30)

上総亀山「参温泉」の3軒目です。1軒目「七里川温泉」と2軒目「亀山温泉ホテル」については各ページをご参照あれ。笹川湖上流の県道沿いには清水渓流広場というちょっとした公園が設けられており、そこには3軒のペンションのような建物が建っています。い...
東京都・埼玉県・千葉県

亀山温泉 亀山温泉ホテル

前回取り上げた七里川温泉から亀山地区の温泉をハシゴすべく、七里川温泉バス停(温泉から100mほど南)から君津市コミュニティーバス「風っ子号」に乗車。 バスは上総亀山駅前を経由し、周辺をグルグル廻りながら、ダム湖である亀山湖のダム上を通過。車...
東京都・埼玉県・千葉県

七里川温泉

私はあまり鉱泉の沸かし湯を好かないのですが、千葉県の房総半島には個性的な鉱泉があちこちに点在していると聞いたので、食わず嫌いをやめて行ってみることにしました。今回の行先は君津市の上総亀山周辺です。地元の観光協会では上総亀山に湧く3ヶ所の温泉...
東京都・埼玉県・千葉県

東京都・埼玉県・千葉県の目次

2025.4.19修正中当ブログで記事にしてきた東京・埼玉・千葉の温泉を一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事【旅】...