2012-07

長野県

小赤沢温泉 楽養館

秋山郷で湯巡りするなら絶対に外せない小赤沢温泉「楽養館」へ行ってきました。私がこちらへお邪魔するのは7年ぶりなのですが、以前と全く変わっていない外観を目にして安堵するとともに、あの濃いお湯に入れるかと想像してついつい胸が高鳴ってしまいました...
長野県

切明温泉 川原の露天風呂

苗場山から下山した後、登山の汗を流すべく、ワイルドな露天風呂へと向かうことにしました。その場所とは、温泉が自噴する川原を自分で掘って露天風呂を自作することで有名な切明温泉です。秋山郷の狭隘な道を南下して、まずは「雄川閣」の駐車場に車をとめま...
長野県

苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月 (その3)

前回記事「苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月」その2のつづきです。※今回の記事でも温泉は登場しませんのであしからず 9合目からふたたび鬱蒼とした森の中へと突入。雪田の上を歩いたり、雪解けでグチャグチャになった泥濘に足元を掬われそ...
長野県

苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月 (その2)

※前回記事「苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月」その1のつづきです※今回の記事でも温泉は登場しませんのであしからず6合目を過ぎたあたりから、周囲の植生がブナからダケカンバに変わりました。私はこのいかにも山らしい爽快感と透明感を有...
長野県

苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月 (その1)

※今回の記事に温泉は登場しませんのであしからず2012年に入って登山はおろかスポーツらしいことをほとんどしていない私は、日ごろの運動不足が祟って体重が3kgも増えてしまいました。そろそろ体を絞らなきゃいけないなと重い腰を上げ、今回目的地に選...
福島県

木賊温泉共同浴場「岩風呂」で夜に入浴

とある日の夜、麻布十番のお店で会津出身の女性と飲んでいたときのこと、その人の口から「子供の頃に、よくお父さんに川沿いにある露天風呂へ連れて行ってもらったんだけど、何ていう名前か忘れちゃった。どこだかわかる?」と質問されました。更に詳しく聞き...
福島県

桧原温泉 桧原ふれあい温泉湖望

山形県側から白布峠を越えて福島県へ抜けた5月某日、桧原湖畔に佇む公衆浴場「湖望」へ立ち寄ってひとっ風呂浴びてきました。こちらは桧原集落の中心地にあり、北塩原村の出張所と棟続きになっています。 周囲はちょっとした公園のようになっており、周囲を...
福島県

早稲沢温泉 ゆ乃宿 湯流里

西吾妻スカイバレーを走って白布峠から桧原湖の方へ下りてくると、まず目に入ってくるのがこちらのお宿です。立ち寄り入浴を目的として訪問したのは5月下旬の某日。本当は高原野菜直売所のお風呂で早稲沢温泉のお湯に入りたかったのですが、さすがにまだ農産...
東京都・埼玉県・千葉県

岩婦温泉(鉱泉) 岩婦館

※残念ながら2013年12月で閉館となりました。夏本番を間近に控えて蒸し暑い日が続いておりますので、たまには夏向きのスッキリサッパリな鉱泉を取り上げてみます。今回は久しぶりに千葉県の房総です。画像に写っているのは南房総市(旧富山町)にある岩...
福島県

郡山三穂田温泉

郡山近郊には良質な温泉浴場が点在しているので、界隈を訪れる際には必ずどこかしらのお風呂に立ち寄ってから帰路へ就くようにしいていますが、その中でも郡山南インターから比較的近い場所にある「郡山三穂田温泉」は私のお気に入りのひとつです。基本的には...