福島県 磐梯熱海温泉 宝の湯 磐梯熱海温泉に数軒ある共同浴場のひとつ「宝の湯」に立ち寄ってきました。国道48号の旧道を郡山から猪苗代方向へ走っていると、進行方向右手の表通りから一段上がったところに「温泉 磐梯宝の湯」と書かれた湯屋が目に入ってくるので、裏路地へ潜む傾向に... 2012.07.08 福島県
福島県 高湯温泉 高原荘 ※残念ながら閉館しました。白くてガッツリ硫黄感のあるお湯に入りたくなり、高湯温泉の「高原荘」へ立ち寄り入浴してきました。この日は日曜日とあって、おなじみの日帰り入浴施設「あったか湯」は駐車場空き待ちの車列が発生するほど大混雑しておりましたの... 2012.07.07 福島県
福島県 土湯温泉 川上旅館 爽快な青空が広がった春の某日に撮った、福島県の奥土湯です。清く澄みきった碧いの空のもと、まだ雪を残す藍色の吾妻連峰から下方へと視線を移すと、芽吹いたばかりの新緑が鮮やかに映え、ところどころに桃色の花が咲き、その間を縫うようにして土湯川の渓流... 2012.07.06 福島県
岩手県 ひまわり温泉 ぎんがの湯 ネット上での評判が気になり、花巻市の旧石鳥谷町域にある日帰り入浴専門施設「ひまわり温泉ぎんがの湯」へ行ってきました。周囲には医療法人中庸会が運営する老人ホームや病院が建ち並んでいますが、この温泉もそれらの施設と一応別会社の形態をとりながらも... 2012.07.05 岩手県
岩手県 御所湖温泉 ホテル花の湯 日が傾いて空が薄暗くなった御所湖畔に佇み、一人ベンチに腰をかけて、「あぁ、俺の人生みたいに、今日の天気も頭上の雲がちっとも晴れないな」と愚痴をこぼしながら、まだ雪が残る湖面越しの青い山稜を眺めて、一人しみじみと黄昏る36歳の私。岩手山は雲に... 2012.07.04 岩手県
岩手県 鶯宿温泉 小枝旅館 どきつい紅と紺のタイルがモザイク状に敷き詰められたエキセントリックな外観が目を惹く「小枝旅館」で立ち寄り入浴してきました。おそらく建物の築年数は相当経っているものと思われますが、開業当時は相当アバンギャルドだったに違いありません。こんな奇抜... 2012.07.03 岩手県
岩手県 鶯宿温泉 石塚旅館 ※残念ながら閉業しました。 鶯宿温泉の中でもぬきんでて渋い佇まいの「石塚旅館」で立ち寄り入浴しました。この時は折しも桜吹雪があたりを淡紅色に染めており、辛うじて花弁を枝に残していた桜の枝の間から覗く旅館の光景は、まるで映画の懐古シーンを見て... 2012.07.02 岩手県
岩手県 鶯宿温泉 雫石町民憩の家(鶯宿集会所) 先日、盛岡の奥座敷である鶯宿温泉にて、立ち寄り入浴で数軒のお風呂をハシゴして参りました。1軒目は「雫石町民憩の家(鶯宿集会所)」です。まずは小豆色の外壁塗装が目を惹く鶯宿温泉観光協会の案内所に出向いて入浴券を購入します。 「雫石町民憩の家(... 2012.07.01 岩手県