2013-01

山形県

肘折温泉 上の湯

肘折温泉のランドマークと言っても過言ではない共同浴場「上の湯」に関しては、温泉ファンのみならず多くの方がネット上で様々な形で紹介なさっていますから、ボキャブラリの貧相な私が今更駄文を垂れ流してあーだこーだ申し上げたところで何の価値もありませ...
山形県

肘折温泉 疝気湯(2012年12月下旬・再訪)

前回取り上げた「河原湯」から上がった後、せっかくなので久しぶりに共同浴場「疝気湯」にも立ち寄ってみることにしました。拙ブログは津々浦々の温泉地を万遍なくピックアップしているつもりですが、どういうわけか肘折はポッカリと抜け落ちており、そんな中...
山形県

肘折温泉 河原湯

私は肘折へ何度か訪れていますが、なぜか共同浴場の「河原湯」だけは未訪問でしたので、今回利用してみることにしました。路地沿いの民家の裏手にひっそりと佇む小さな湯屋はいかにも地元の方向けのお風呂らしい隠れキャラ的な風情であり、共同浴場はこうでな...
山形県

肘折温泉 三浦屋旅館

前回取り上げた「西本屋旅館」を出た後、次なるお風呂を求めつつ小規模な旅館を中心に訪ってみたのですが、訪問した日はまだ肘折へのアクセス道路が通行止だったために温泉街に客の姿は全く見られず、しかも折からの豪雪のために皆さん雪掻きや雪下ろしで大わ...
山形県

肘折温泉 西本屋旅館

雪が降りしきる年末の某日、仙台での所用を済ませて終日オフになった私は、山形県最上地方の肘折温泉へ向かい、吹雪の中を歩いて全身雪まみれになりながら、温泉のハシゴを実践してまいりました。どこからスタートすべきか迷っていたのですが、玄関に提げられ...
福島県

あゆり温泉

矢吹町の役場近くにある「あゆり温泉」はお湯のクオリティが私好みなので、本来ならば近くへ立ち寄った度に利用したいのですが、どういうわけかこの界隈を訪れるときは夕方か日没後が多く、夕方以降の「あゆり温泉」はいつも混雑しているため、行きたいなぁと...
福島県

割烹温泉 観音湯

福島県矢吹町に点在する温泉施設のひとつ「割烹温泉 観音湯」で立ち寄り入浴してまいりました。割烹と名がつく温泉は拙ブログでも以前に島根県出雲市の「楯縫温泉 湯元楯縫 割烹温泉ゆらり」を取り上げていますが、当然ながらそちらと今回の施設は無関係で...
福島県

不動湯温泉 後編(羽衣の湯・露天風呂)

「不動湯温泉 前編(アプローチ・常磐の湯)」の続きです。※当記事は2012年当時の様子をレポートしたものです。現状とは異なります。2019年4月に再訪した際のレポートはこちらです。●羽衣の湯 「常磐の湯」の前から屋外に出て、屋根掛けされた回...
福島県

不動湯温泉 前編(アプローチ・常磐の湯)

※2016年から日帰り入浴施設にリニューアルしました。本記事はリニューアル以前(2012年)の様子をレポートしたものです。2019年4月に再訪した際のレポートはこちらです。 鄙びた温泉が好きな方からの評価が高い土湯温泉の「不動湯温泉」で日帰...
福島県

土湯温泉 サンスカイつちゆ こけし湯

※残念ながら2019年3月末を以て閉館しました。土湯温泉は狭い谷あいに旅館が犇めき合っているため、ちょっと立ち寄りで入浴しようと思っても駐車場のスペースがなかなか確保できずに難渋することがしばしばですが、温泉街から離れた山中に位置する「サン...